蓮と7月最後の日 [農業体験]

蓮1.jpg

農園の蓮の花が開きました。美しく高尚な咲き姿です。
今日は7月最後の日でしかも日曜日でした。ここ最近は雷雨の続く日々で、
最高気温は24度とか・・涼しい過ごしやすい日になりました。


ラタトュユ.jpg

農園で穫れた野菜でラタトュユを煮てみたり。
ラタトュユ2.jpg

スイスダイヤモンド.jpg


イタリアのマンマの料理教室でお世話になっているBinさんの所で
扱いのあるフライパン=スイスダイヤモンド 24cm ふた付きを購入して早1か月ですが、
とても重宝しています。
フライパン  http://buonissimo.blog.so-net.ne.jp/2011-06-14-1
炒めたり煮込んだり、たまには揚げ物したりと日々ヘビーユースしています。
オムレツスクランブルエッグ等卵料理ががふんわりと焼けますし、パンケーキや
ホットケーキもこれで焼いたりします。
ガラスの蓋が中味が見えて便利なんですよね。
夕飯0731.jpg

甘長ししとう.jpg

甘長しし唐辛子は天婦羅が一番美味しい気がします。めりーさんもからりと
揚げてくださいました。めりーさんの天婦羅 http://kokorosaijiki.blog.so-net.ne.jp/

にもの.jpg

最後のいんげん豆はとてもミニサイズでしたが味は濃いです。煮物で
いただきました。
いんげんと肉炒め.jpg

こちらは穫れ始めの頃のインゲンです。モロッコとつるなしインゲンと
大量に収穫できました。ご近所にもお裾分けして食べていただきました。


トマトチキンライス.jpg

トマトチキンライス トマトが豊作なのでカレーに入れたり搾ってフレッシュジュースで
そのままいただいたりしています。

ひやしトマト.jpg

冷やしトマト 大宮という品種で大きいトマトです。

金の雫.jpg

Binさんのところで扱いのある 金胡麻100パーセント使用の「金の雫」と塩でいただくのは
シラス乗せ冷や奴です。
この金ごまのオイルは熱を通さないでいただくのが金胡麻の風味が
味わえますよのアドバイス通り、とても胡麻の香りがこうばしいオイルです。

有り難い事に今年のナツは美味しい野菜料理で食欲が落ちていない^^;;;ような
気がしますので、とても健康に過ごせそうです。
金の雫4.jpg

金の雫 http://buonissimo.blog.so-net.ne.jp/2011-06-16


待ち合わせしてお茶時間♪

ドトール.jpg

日曜日の午前は農園で手入れと収穫をして、午後は友達と約束していたので
お昼を松屋でいただいて急いで帰宅しました。
駅の改札に3時ねとメールのやり取りをしていましたが、少し早く着いたので
ちょっとドトールでアイス豆乳ラテをいただきました。(注文の時にオーダー用語のほうが
つい口から出てしまいます。笑)

そして5分前に駅へ戻ったら、あら~~~もうMさんは先に到着されてました。お待たせ
したかな?

Mさんとは? 以前so-netのOFF会で2度お会いしためりーさんです♪私達は
住まいが3駅違いのお近くなのでいつかお茶したいねと話していたのですが、
ようやく?ほぼ2か月ぶりに約束する事ができました。
二人で会うのはちょっと緊張してしまうのですが、めりーさんとは各停電車の仲(謎?)なので
おんなじくらいのペースでゆっくりとお話させてもらいました。
めりー2.jpg
そして、いただいたのがめりーさん手作りのひつじのマスコットです♪
めりーさんの空のひつじ雲のトレードマークの羊さんですね。とてもかわいらしくて
丁寧な刺繍されています。
こういう手作りものってほんわかと温かくって大好きです。めりーさん、ありがとうね。
白桃のムース.jpg


二人とも初めてのcafeで、私は白桃のムースをいただきました。セットでホット珈琲です。
なんと、私達このオーダーだけで・・・3時間もおしゃべりし続けたのね。

一回もiPhoneを見てなくて時間に無頓着でした・・汗。
しかし、3回目でもめりーさんの雰囲気はずっと変わらずほっとできる
お人柄なんですよね。私達は各駅停車の電車のようにのんびりペースでおつきあいできると
いいなぁ。ちょっとクーラーが効き過ぎた席で、外に出てから暖かく感じる風を感じて
寒かったかなと・・遅いですね。笑
めりーさんとは駅前でお別れしましたが、電車の中でもずっとほんわかな気持ちは
続きました。お会いできてとても嬉しいでした。ちょっと凝り固まった気持ちをほぐして
もらったかのような感覚でした。

私からめりーさんへは今朝の穫れたてのトマト、甘長しし唐辛子、ピーマンでした。
少しですが、畑の恵みのお裾分けでした。






日曜日は農園へ♪ [農業体験]

かぶとむし.jpg

小中高校生はだいたい夏休みに入りましたね。週末の農園の講義はお休みですが、
収穫の為に夫婦で農園へ行きました。夏季講習の子供達の弁当作りを終えて朝食後、だいたい
9時前には農園近くの駐車場に車を停めてテクテクと散歩しながら向いました。
途中、あらっ、某国立大学のキャンパスの目の前の木にカブトムシを発見しました☆
我が家では子供達が小学生の頃は夏になると家で飼っていましたが、ここ数年こうして
樹液を吸いに来ているカブトムシを肉眼で見る事がなかったので早起きも三文の得だわ~~
ぱちりしました。
かぶと虫.jpg

そっとしておくのが一番ね~~と話して玉川上水道を歩いていると、
またまた遭遇しました。今度はカブトムシの雄1匹に雌2匹と蝶が樹液を吸っていましたよ。
近くにいた幼児連れのファミリーがうちに迎えたいと言ってましたから、おそらく
夫婦つがいでお持ちになられたと思います。
それにしても、実家のある九州でも見た事のない自然にいるカブトムシをここ
東京で見られて・・・感慨深い朝なのでした。
えだまめ.jpg

枝豆の快豆黒頭巾
トマト.jpg

トマト
蓮とシオカラトンボ.jpg


ビオトープの蓮とシオカラトンボ

えだまめ07.jpg

みらい01.jpg

とっても甘い 味来  というとうもろこし
トマトパスタ.jpg

甘長しし唐辛子はころもをうすくつけて天婦羅に。
トマトはサラダ以外にもパスタにしていただいたり、
毎日穫れたて野菜を食卓で堪能しています^^/自然の恵みを美味しくいただけて
感謝な日々です。
とうもろこし未来02.jpg

ピーマン.jpg


まだまだこれからもいっぱい穫れます。ピーマンです。
ゆうぐれ.jpg

数日前の夕暮れ。空模様や自然の植物や生き物に癒される日々を過ごしています♪
トマトトーン01.jpg


覚え書き・・・7段のトマトが成長したら大成功だそうです。うちはまだ花が咲いて
いるのでトマトトーンを施してきました。(7月27日に追記)













感謝の日♪

誕生日0703.jpg

私は7月に生まれました。そして私の母の誕生日は一日違いの翌日になります♪
絶対に忘れる事はなく、結婚してから遠くにいますがお互いに電話し合います。

小さい頃は家族でお祝いしてもらいましたが、私の誕生日にケーキを食べると
翌日の母の誕生日にはケーキはなかったような・・・そんな記憶があります。
ケーキはなくても姉と弟と3人お小遣いを出し合ってささやかな贈り物はしていました。

「誕生日 ありがとうございます」毎年そんな想いが強くなります。

誕生日2.jpg


今年は日曜日に当たりましたので日付が変わる頃より沢山の方から
メッセージをいただきました。FB関係の方々からもいただきましてありがとうございます。
嬉しかったです。

午前は娘と一緒にcafeのシフトに入り、午後からは池袋へ出かけました。
音大.jpg


ちょうどこの日は娘の通う大学で東日本大震災で東北出身の生徒さん達に支援を
というチャリティコンサートがひらかれました。
14時から17時までのプログラムで教授の先生方が演奏を披露されました。
チケット収益も募金も全てが被災された生徒さんのご実家へと送られます。



夏祭り.jpg

すぐ隣にある鬼子母神ではもうすぐ夏祭りのようです。このポスターのデザインが
なかなか良いなぁ・・と思いました。
一度だけちらりとのぞいた事があります。

いけふくろう2.jpg

実はこの池ふくろうに会ったのは初めて・・・なので記念にぱちり。
魚金070301.jpg

演奏会後に家族でやって来たのは 「魚金 池袋店」です。


鴨ロース.jpg

今日はいっぱい好きなものをごちそうしてもらえるそうです。笑

魚金0703.jpg

3点盛り.jpg

栃尾揚げ.jpg

とうふ.jpg

エイヒレ.jpg

こんな美味しいエイヒレは初めてです^^v
石釜めし.jpg


こちらは石釜めし 鳥釜飯です。こちらは池袋店のみのメニューになります。
せっかくですので炊いてもらいまして、お土産に包んでもらいましたよ。
こうして、感謝の日は終わりました。
家族からもらったプレゼントは・・・・。
プレゼント.jpg


ホワイトボード。娘の手書きのイラストマグネット付きでした。
明日の予定を皆で書き入れてくれるそうです♪しっかり活用させてもらいますよ~~。

どうもありがとうございました。^^
感謝です[ぴかぴか(新しい)]





澤乃井 ままごとやへ♪

澤乃井酒造1.jpg

前回の吉川英治記念館の記事から1週間があっというまに
経ってしまいました。6日にナツゾラなんて書いてますが、実は関東は9日に
梅雨明けしましたね。日々が早く感じますね~~毎日暑いですね~~お元気でしょうか?
上は澤乃井酒造と酒蔵ですね。
今回は酒蔵見学はしておりません、時間に余裕があれば次回は行ってみたいです。
道を超えて川沿いへ降りて行くと、ままごとや が見えて来ます。
ままごとや玄関.jpg

ままごとや新館の玄関です。この玄関の所にある丸いものは・・そう杉玉ですね。
さすがは造り酒屋さんの料亭ですからね。
川1.jpg

友達がネットで調べて料理も予約しておいてくれました。川沿いの席に通されました。
とてもいい景色です!!!「Rちゃん、とてもいい席だね。素晴らしい席だね~~」感激の4人。
川釣りしている人、カヌーで川下りをしている人を眺めながら食事をいただきました。
紫蘇ジュース.jpg

私達がいただいたのは 花コース。ピンク色の和紙にお品書きが書いてありますが、
最初に目にも鮮やかな赤紫色は紫蘇ジュースですよ。あとはおぼろ豆腐とうの花煎り。
ここはお豆腐料理やですからね。紙折敷にはさらさらとした文字で歌が書いてあります。
(もっとアップで撮れば良かったなぁと思ったら、いただいたパンフに説明書きがありました。)
水かくと おもふたまゆら 筆の穂ゆ 
みずわきいでて ながるるかなや   偶庵
偶庵さんは 川合玉堂画伯の事で、やはり吉川英治氏のように青梅に疎開された日本画壇の
巨匠です。玉堂美術館もこの近くにあります。それもいつかまた訪れたいね。
湯葉刺し.jpg

湯葉刺しすみません。食べかけですね、撮るより先に 口に運びましたね。汗
しゅうまい.jpg

雪花葉しゅうまい 実はこんなに美味しい料理を楽しむお相伴に澤乃井のきき酒を
いただいたのですよ。もちろんドライバーさんはノン アルコールです。ごめんね、Rちゃん。
きき酒1.jpg

起承転結と名前のある4種の澤乃井酒造の酒です。別に説明書もありました。
これを一人ではなくて3人でそれぞれ一口ずつ味見して感想を言い合いました。
一番人気はやはり大吟醸でしたね~~~。
利き酒説明.jpg


普段日本酒をそんなにいただいてない3人(ホントです、笑)でしたが、お好きな方はこの
説明書きを見ないで利き酒し合うのもまた座が盛り上がっていいかもしれませんね。
ちなみに大吟醸まで味見できて700円くらいですよ~~お得と思いません?

ままごと盛3.jpg


かわいい籠盛りでやってきたのがこちら、白和え、ぎせい豆腐、畑のお肉、鮎甘露煮

もろきゅうり、麩饅頭、青葉煮浸し、油物三品。
豆腐、大豆の材料のものばかりですが、もともと大好きなのでとても満足です。
釣り人.jpg

食事をいただきながらも釣り人の動向も気になる私・・・なんだか釣れたらしいですよ♪笑
もっと近くで見てみたい~~~と思ったりしてました。
さて、女4人もいるとお話には花が咲くのですよね~~~^^;しかもお酒に弱いFさんはもう
真っ赤になっちゃいました。

巻き湯葉.jpg

巻湯葉の煮付
正直言うとこの湯葉の煮付けは美味しいのですが、大きすぎ ました。
きびおこわ1.jpg

きびごはん、味噌椀、香の物2種(この漬け物の一つが 梅和えのごぼうでした。これは後でお土産としてお買い上げです。
豆乳パンナコッタ.jpg

食事の最後に 豆乳パンナコッタ です。
とても大満足でお腹もぱんぱんに満ち足りたので、ちょっと庭園のところを散策して
お腹ごなししてから移動しました。
川の色1.jpg

やはり川の色が美しいですね。癒されます。
橋.jpg

橋を渡って川沿いを歩く散歩もいいね。
百合1.jpg

友達4人とのぶらり青梅散歩でした。
小風呂敷.jpg

暑かったので帰宅してから蒲南茶荘さんの涼煎茶をごくごくといただきます。
下にひいてあります小風呂敷は ままごとやで膝に置くクロスとして使ったものです。
これは実はお持ち帰りくださいと給仕さんに言われました。
配膳も丁寧にしていただきまして、最後まで担当の方のご挨拶もあり気持ちのいいサービスを
していただきました。
次回はRちゃんが利き酒していいからね。また是非に行きましょう♪

ままごとやの豆腐のこだわり
http://www.mamagotoya102.com/tofu/index.html
http://www.sawanoi-sake.com/index.html









吉川英治記念館へ♪

なつ空.jpg

7月6日 今日は完全に仕事をOFFにして友達と4人で車で西へ向いました。
向かった先は 東京都青梅市 吉川英治記念館です。
http://www.kodansha.co.jp/yoshikawa/
青梅にある事は知っていましたが初めての訪問になります。明治生まれの
小説を執筆した作家で・・というイメージだけでしたが、亡き恩師から
行ってみたらと言われていたのが頭のどこかに残っていました。もう8年も経っていましたが。
看板.jpg

吉川英治記念館の看板の上には梅が実っていました。青梅市にふさわしい梅の木。
今は梅が結実の季節ですね。
門.jpg

受付で入場料を支払いまずは日本家屋の母屋へ入ります。
母屋.jpg

母屋2.jpg

畳の間が続くところは田舎の祖父母宅を想い出します。実際に吉川氏が疎開して住んだ
家で、ここで執筆をされたそうです。吉川氏が52歳~61歳まで過ごされた家。
「新・平家物語」はこちらで執筆されたのでしょう。
書斎2.jpg

書斎1.jpg

吉川氏執筆していた書斎は母屋と違い西洋式の部屋でした。
椎.jpg

庭にあったのはシンポルツリーの「椎」の木です。この木の下で奥様がたてたお茶をのみ
好日をすごされたそうです。そういう日常から執筆のパワーが生まれたのでしょうか。
吉川英治2.jpg

住まいと違い、展示室と収蔵庫は近代的な建物です。
展示室は撮影禁止なのでロビーまでです。

花.jpg

一輪さし.jpg

4人で.jpg

新 平家物語.jpg

売店には 執筆の書物が購入できるように並んでいました。
なつ空2.jpg


日差しもきらきらまぶしいナツゾラ・・・これから多摩川を渡り、お昼を
予約した澤乃井「ままごとや」へ向いました。続く・・・。














息子の誕生日♪ [思うこと]

にんにくや1.jpg

先日24日に17歳になった我が家の息子ですが、
その日は家族それぞれに仕事や用事もありまして、私も帰宅が21時まわりそうでした。
パパと娘が食事はいりませんとのメールでしたので、そうだ!とばかりに息子へメール
しました。
私 「今夜は二人だけの夕食だよ~~帰宅途中です。◯◯駅。」
息子「まだ、途中です。今夜 にんにくや へ行く?」
私 「いいね。店の前で待ち合わせね。」
息子「やった~~^^ 22時10分に着きます。」

それで無事に にんにくや で息子と二人でラーメンを食べました。
にんにくや3.jpg

息子はいつもののりらーめん。にんにくは2個を潰していれています。
こうして二人並んでラーメン食べれて、母は嬉しいよ♪

娘と二人で見つけたTシャツはプレゼントとして渡してありました。
早速翌日の授業参観日には着ていましたよ。



家族でのお祝いは翌日25日に持ち越しましたが、焼き肉とフルーツ沢山のケーキで
お祝いができました。

17歳・・・早いものですが、今はとても高校生活を楽しんでいるよね。
誕生日1.jpg
誕生日2.jpg
誕生日3.jpg

高校友達.jpg

S君、誕生日おめでとう♪
いつまでも小さい頃のままとは思わないけれど、私にとっては
いつまでも息子なんだなぁ。
どんな世の中になろうとも前を向いて進んで行ってください。







この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。