フラワーアレンジメント教室 [フラワーアレンジ]

春の贈り物02.jpg

so-netで知り合い、友達になったChikaさんのフラワーアレンジメント教室に
参加してきました。テーマは「春の贈りもの」です♪
昨年11月にChikaさんのフラワーアレンジ教室に参加申し込みをしていたのですが
まさかの体調不良でキャンセルしてしまい、それからずっと参加したい気持ちを
持ち続けてやっとこの4月に実現しました。今回ご一緒したみちさんはもう7回目の
受講という事です♪大先輩の隣の席でドキドキしながら初チャレンジさせていただきました。

ミニアレンジ03.jpg
こちらは花材料でお持ち帰りしたカーネーション等で
うちにあったミニ籠にアレンジしてみました。
ふたつのアレンジを楽しめてとても嬉しいです。

詳しくはまた続きますね。

詳細はつづきますよ。

ふたり旅~箱根3

お風呂01.jpg

チェックインで私達のプランに岩盤浴の特典があったのだと知りまして、16時から
受けられますとのこと。その前に部屋へ通されてから、即お風呂へ向いました。
晴れてまだまだお日様もあり明るい浴室です、他にお客様もいなかったので
パチリと撮ってみました。外は強羅駅方面の山の景色です。
この後でヘッドスパや人生初☆のデコルテオイルマッサージまで受けて(少し贅沢もしてみました。)
アロマの香りに包まれて至福の時を味わった私はイタリアンの夕食がとても楽しみでした。
なんのかんのとチェックインから夕食までリフレの時間をたっぷり過ごしてお腹もすいていました。


廊下.jpg

外は夕暮れとそしてブルーな夕闇に包まれる時間帯となりました。渡り廊下からレストランまでの
アプローチです。

キッシュ01.jpg

小田原産ほうれん草とかぼちゃのキッシュ

カルパッチョ01.jpg

相模湾で穫れたお魚のカルパッチョ

桜海老のパスタ.jpg

静岡県由比ケ浜の桜海老と小川農園のルッコラのパスタ

シェフからのプレゼント.jpg

シェフからのプレゼント

メダイのポアレ.jpg

相模湾で穫れたメダイのポワレと春野菜の蒸し煮オレンジの香り

富士旭鶏.jpg

富士旭鶏のコンフィ粒マスタード添え

ドルチェ001.jpg

ドルチェはパンナコッタ
これにCaffe と Teaをチョイスしました。

サービスしてくださる方がたの料理の説明とタイミングもスマートな感じでした。

ここまで2時間あまりかけてのゆったりなディナータイムでした。

貸し切り風呂.jpg


貸し切り風呂までの1h余り・・・実は

Bar MOON.jpg

Barでゆっくり飲んでみたいと思っていたのですが・・・。
ちょっと横になったらついウトウトウト・・・・zzzz。なかなかお洒落
な大人の時間には遠いのでした。笑
お風呂から上がり、外の空気を感じる為に少しだけ歩いてみたら
箱根の夜空は満天の☆でした。明日も晴れそうな気がしました。



ふたり旅~箱根2

眺め002.jpg

箱根行きのロマンスカーからの眺めを撮る事も忘れ景色に見とれていました。
都心のビルからだんだん民家が立ち並ぶ風景に変わりそして川べり畑たんぼ山々が
見えて来ます。とにかく桜という桜が満開で春の日差しを受けてとても綺麗でした。
特に私の記憶に残ったのは菜の花の黄色と桜の薄ピンクとの組み合わせです。
うっとりと車窓から外を眺めて過ごした1時間半でした。(帰宅してからパパに動画でも
撮れたら良かったねと言われましたが、しっかり記憶には残りましたよ♪)
箱根湯本駅003.jpg


箱根湯本駅に到着したら、さぁお昼ご飯です。

十六夜01.jpg


そば.jpg

駅から徒歩数分のビル3Fの そば切り十六夜 で蕎麦をいただきました。
お昼の十六夜福福セット。冷たい蕎麦にもめん豆腐と和菓子あづき月福がついてました。

焼き魚体験01.jpg

ひもの店山里の店先で炭火で焼き魚を焼いている人がいたので寄って行ってみて
私達も焼いていただきました。隣の観光客らしいおじさんおばさんも「食べてみて!」とか
薦めてくださるのが旅らしいなぁと早速カマス、アジ、えぼ鯛とお試ししてみました。

ちもと001.jpg


湯もち.jpg


ここはことりっぷを見てチェックしていた ちもとです。老舗の和菓子屋さんです。
湯もちという名前にひかれて是非訪れてみたくてのれんをくぐりました。
これは温泉に浸った後にいただこうと購入しましたよ♪

早川001.jpg


今回はホテル決めから娘と話合い、美味しい料理とリラクゼーションが第一の目的なので
ぶらりぶらりのんびり歩いて景色眺めた後はホテルのある強羅まで箱根登山鉄道で
目指します。

トンネル01.jpg

スイッチバック.jpg

箱根登山鉄道も座席は一番前に座ります。笑 さすがに平日しかも月曜日なので
観光客は若干少なめですので席も選べるのです。
スイッチパック方式でとことこと傾斜のある山を登って行きます。

お迎えベンツ.jpg

ホテルの方がお迎えに来てくださいました。なんとベンツでしたよ。ふふふ。
強羅の駅からいったん下り、宮城野まで登ります。やはり愛車で来なくて正解でした。
箱根はくねくねとした山道が多いので私のようなナビ頼りではハラハラだったと思います。

ウェルカムシャンパン.jpg

ウェルカムドリンクはあわあわのシャンパン。えっ・・・まだ15時半ですが、
いただきますよ♪♫乾杯^^/





ふたり旅~箱根

シャンパン0001.jpg

先日の平日ですが、箱根へ行ってきました。箱根を訪れたのはホント何年ぶりでした
でしょうか?家族と義両親との旅以来だったと思います。

切符.jpg

箱根まではロマンスカーで移動しました。

ロマンスカー出発.jpg

実は展望車の前から3番目の席を予約してありました。
ぶらりと行った訳ではありません・・・相当、気合いが入っているのがわかりますね。笑
朝お茶.jpg

こういうのをやってみたかったのです。箱根のガイドブックはことりっふ゜という
地図の昭文社が出しているガイドブックです。
ここ1か月程 時間があると眺めていました。

ロマンスカーVSE.jpg

ロマンスカーVSE

小田急のホームでロマンスカーを待っていて、到着後に車両を撮ろうとしていたら
「撮りましょうか?」
背広姿の方に声をかけられました。
「あっ、私は小田急の広報の者です。」
そういえばカメラクルーもいてなんだか撮影しているようでした。
その撮影に関しては・・ホームから私達の乗る便を撮影するということで
姿は写らないと思いますが・・・と広報の方から許可を求める説明がありました。

私の念願のロマンスカーで行く箱根温泉の旅のスタート
はこうして始まりました。。。


春到来・・かな♪

河津桜0402.jpg

昨年から始めた体験農園に咲いていた河津桜です♪
春ですね~~~撮影しながらこの桜の色と葉の色で桜餅道明寺を連想してしまいました~~^^;;;

今ここに、いる 

神楽坂01.jpg

3月20日春分の日ですが、神楽坂へお出かけしました♪
祭日ですが、仕事帰りでしたので地下鉄から出た時はすでに・・・夕暮れ時でした。
夕暮れ時は寂しそう~~♪なぁんて歌の心境ではないですよ~~笑
早く到着したくてわくわくしていました。

泥味亭看板.jpg

神楽坂 泥味亭でおこなわれているカエルさんの写真展の最終日に間に合いました。
昨年も月ごとにテーマを変えて作品展が行われていたので一度訪れた事がありました。
(その時は4人の女子会?だったのですが、美味しい料理とお酒とおしゃべりを
堪能したとっても楽しい夜だったのです。)

作品説明.jpg


カエルさんの作品展に寄せる思いが綴られていました。

今ここに、いる.jpg


今ここに、いる2.jpg


写真集4.jpg


マスター.jpg

奥にいらっしゃるマスターさん 料理人ですが、実は写真家でもあります。
カエルさんの佳き理解者でいらっしゃいますが、今度マスターの写真展も開かれます。

Fukushima Schoolyard 大森 博 写真展
2012年4月16日~4月29日
ギャラリー蒼穹社 (新宿御苑前駅)

まねきうさぎ.jpg

パリからも応援隊が駆けつけていましたよ♪大きいうさぎちゃん。
うさぎちゃんの応援もさる事ながらかなり大盛況の写真展はさすがにカエルさんの
お人柄と思われます♪とっても輝いてみえました。
カエルさんの作品をみにいらっしゃる沢山の方達との繋がりがとても嬉しいと
おっしゃってました。私もとても嬉しいです。皆さんとの繋がりに感謝します♪


音楽の友社.jpg

帰り道に見つけたのは音楽の友社です。この日は修学旅行へ行っている息子が
帰宅する日でしたので駆け足で神楽坂を歩いたのでさっと撮ったスナップです。

音楽の友社3.jpg

Band Journalを発刊している出版社=音楽の友社です。我が家はここ10年近くここの
本や雑誌にお世話になっています。毎月本屋へ行くのでは忘れてしまうといけないと言う事で
定期購読し続けて到着すると親子で眺めていました。娘も息子も吹奏楽部でしたから。
あれから10年・・・・その娘も大学を卒業する年になりました。それは
また次の記事にしたいと思います。

前回よりかな~~~~り記事の更新が遅くなりました。 3月はなにかとバタバタと過ごしております。その間も訪れてくださった皆さん ありがとうございます。感謝します。

雪の日

雪の朝0229.jpg

2月も終わりの29日朝起きたらこんな風景にビックリしました。
天気予報では関東地方は大雪の予報になっていたのですが、前日はしとしとの雨でしたし、
半信半疑で雨ぐらいでしょう・・と思っていたのも確かです。

雪の日01.jpg

モノクロに加工している訳でないのですが、雲も厚くて暗いですねぇ。

雪の日02.jpg

仕事に向かうのに一瞬歩こうかなと思ったのですが、駐車場へ足が向いてしまい、それが
大変な事になってしまうとは、この時は思いもしませんでした。

勤務を終えて帰る頃にはこういう状況に!!!私のFitは雪ですっぽり覆われてました。
車の往来が激しい一般道路はかなり溶けていてぐちゃぐちゃのシャーベット状ですが、
スーパーや郵便局の駐車場は雪かきが追いついていなくて放置されていて停められなく
仕方なく切れかけていたトイレットペーパーだけは買って帰宅しました。。。^^;

雪の日03.jpg

ところが我が家の駐車場がこんな状態になっていまして、ゆっくりゆっくり
前進でうちのスペースに停めようとしたら・・あらら・・タイヤが横に滑ってしまい
stopしてしまいました。はいノーマルタイヤではなるべくしてなる状況ですよね。
いつもならこの角度では進入しないのですが、前向き駐車 だし、この画像の後ろもこんもりの積雪だったのです。言い訳ですね。ハイ
昼食もまだでこの時14 時くらい?このまま放置するわけにもいかずに、まずは
冷静になって考えると・・・・「雪掻きしかない・・・じゃん」
と覚悟してスコップ探しにてくてく歩き出しました。マンションにたどり着く前に
自宅前で雪掻きしていた奥さんがいたので、終わったら貸してもらえませんか?
と交渉するも、丁重にお断りされまして、またてくてく歩きましてマンションの管理室へ
行くと休憩していた管理人さんが心良く貸してくださいました。有り難うございます!
雪の日04.jpg

雪の日05.jpg

九州生まれの私には雪が降る日はちょっとわくわくする気持ちもある・・なんて
以前ブログにも書きましたが、、、雪国にお住まいの皆さんの気持ちがちょっと
わかりました。いやはや雪かきとはこんなに重労働なんですね。
雪の重みがスコップにずっしりきました。汗
ここで1hぐらい作業してから無事に車をおさめてスコップを返しに行ったら管理人さんと
清掃担当の方々が玄関や駐輪所の雪かきを始めていらっしゃいました。
住人のみんなの為に汗をかきながら作業してくださっています。本当に頭が下がる思いでした。
自宅へ戻り喉がかわいていたので飲み物だけのんだら爆睡してしまいました。
日頃の運動不足がたたっている私の怠けた腕と足と腰に痛みが残りました。これは想定内です。
雪の翌日01.jpg

翌日は朝から太陽も出てじりじりと雪を溶かしてくれました。おひさまって偉大ですホントに☆
雪の翌日02.jpg

屋根からもぼたっぼたっと音を立てて落ちていく。。。今年の雪でした。


本当に春が待ち遠しいです。





追伸いつも私の拙いブログへの訪問とそして温かいコメントをいただきましてありがとうございます!
なるべく皆様のブログへもお邪魔させていただきたいと思っていますが、コメント返しができていないです。
スミマセン。。。

春はまだまだかな。 [イベント]

0207お弁当.jpg

一雨ごとに春に近づくといいますが、昨夜からの雨も上がり
今日は二桁の気温のようです。 翌日16日は最高気温も低く小雪の舞う日中でした。
三寒四温・・もう少しかかりそうですね。
4個の弁当の日はいつもより早い時間に起きましたが、冷蔵庫につけ込んだ鶏肉
があり、片栗粉をまぶして家族の大好きな唐揚げができました。昨夜下ごしらえ
してくれたのは娘でした。朝の支度が短くて済みましたよ。サンキューです。

メレンゲ.jpg

土日の昼下がりはボウルでシャカシャカと卵白を9分立てに必死でした。
SOAVE.jpg

娘はクッキー生地にアルファベットで SOAVE とスタンプをします。

制作中.jpg

バタークリームにラム酒で漬けたドライフルーツを混ぜ込みます。


レーズンウイッチ1.jpg

お手製のレーズンウイッチが出来上がりましたよ~~~^^/

レーズンウイッチ.jpg


ラッピング完成.jpg

ラッピングもネットで購入した袋にひとつずつ入れてシールドします。
こちらを40個くらい作ってそれぞれ大学の先生、友達、あと職場の皆さんへ
食べていただきました♪
六花亭や小川軒のより・・・美味しいよとほめていただいたりして
なんとなくまんざらでもない様子でしたよ。



カーズ.jpg

私からのバレンタインは・・・手作りではなく今年はサーティワンのアイスケーキにしました。^^;;
この赤いライトニング・マックイーンの可愛さにやられてしまったともいいます・・ふふふ。


立春 [思うこと]

梅?.jpg

2月4日 立春という事で春らしいものを撮ってみたかったのです。
見つけたのは息子の高校の庭園です♪今日は午前からクラスの親睦会というランチと
保護者会とクラス役員決めまでありまして10時過ぎに家を出てからこの写真を
撮る16時40分まで高校の行事にどっぷり浸っていました。^^;

紅梅02.jpg


こおり.jpg

そんなに寒く感じられない日なのに校内の池にはかなり厚い氷が!!!張っていました。
ここ数日の寒波で溶ける事がなかったのでしょうね。

目白Cafe.jpg

目白通りのCafeで娘と待ち合わせしました。新宿副都心線を利用すると西早稲田から一駅
で雑司ヶ谷駅へ着きまして、学習院大学前をほどなく歩くと目白の商店街へ到着します。

目白Cafe2.jpg

ショコラケーキとスコーンでお茶timeです。学校行事で少し疲れていたので
甘いものとcoffeeでほっと一息しました。
今年初めて花粉症の症状が出ていて鼻づまり、喉や目のあたりが痒くてたまりません。
気にしても仕方ないのですが、どうやっておつきあいしていくのか?覚悟が必要なようです。
しかも37度台の熱まで出たりして・・・つらいです。 40数年生きて来て初めて花粉症のつらさを味わっています><

小澤征爾音楽塾オペラプロジェクト [イベント]

120317-2-1.jpg

[コピーライト]Drawing by Maria Battaglia

主   催: 小澤征爾音楽塾/ヴェローザ・ジャパン
神奈川県民ホール(横浜公演)
東海テレビ放送 (名古屋公演)
共   催: 公益財団法人 ロームミュージック ファンデーション
        公益財団法人びわ湖ホール(関西公演)
協   賛: ローム株式会社
協   力: ANA
後   援: 愛知県(名古屋公演)
企画 ・ 制作: ヴェローザ・ジャパン

[全2幕]<原語上演/字幕付>

スタッフ
音楽監督・指揮:小澤征爾
演  出:浅利慶太
装  置:高田一郎
衣  裳:森 英恵
照  明:吉井澄雄

管弦楽:小澤征爾音楽塾オーケストラ
合唱:小澤征爾音楽塾合唱団
合唱指揮:キャサリン・チュウ

出演
蝶々夫人:アディーナ・ニテスク
ピンカートン:アレクセイ・ドルゴフ
シャープレス:アンソニー・マイケルス=ムーア
スズキ:エリザベス・デション
ゴロー:デニス・ピーターソン
ボンゾ:デニス・ビシュニャ
ヤマドリ、神官:仲本 博貴
ケート:ローレン・カーナウ
ヤクシデ:坂下 忠弘
役 人:狩野 賢一
蝶々夫人の母:小林 紗季子
蝶々夫人のおば:趙 明美
蝶々夫人のいとこ:松田 万美江

公演スケジュール
3月17日(土) 15:00開演 神奈川県民ホール 大ホール
3月21日(水) 18:30開演 愛知県芸術劇場 大ホール
3月24日(土) 15:00開演 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール大ホール
3月28日(水) 18:30開演 東京文化会館 大ホール

小澤征爾音楽塾とは?

2000年、小澤征爾がオペラを通じて若手音楽家を育成することを目的に開始しました。
恩師であるカラヤンの言葉「交響曲とオペラは、音楽という車の両輪のようなもの」を持論とする小澤は、その実践の場として小澤征爾音楽塾を年に一度開催しています。開始当初より6年間オペラを続け、2006年は交響曲を取り上げました。以上はHPより抜粋させて いただきました。

2012年のオペラプロジェクトはプッチーニの「蝶々夫人」との事ですね♪
2004年のプッチーニの歌劇「ラ・ボエーム」の際は娘の音大で音楽稽古をされたそうです。
私も今回は是非☆見に行きたいと思っていますが、1月15日にチケット発売開始なのに
2週間たった今の時点でチケットはすでに完売のようです。
闘病後の小澤征爾さんの指揮のお姿も拝見できる機会ですし、知り合いも参加しますし、
見たい、聴きたい。。。さてさて、どうすればいいのでしょう。
音大内装.jpg


地下フロア.jpg


仲間達と.jpg


娘の卒業試験は演奏会方式ですので大学のホールで行われます。最後の試験なので
はるばる地方から夜行バスで駆けつけた親御さんもいらっしゃいました。4年間の
成長をしっかり目に焼き付けましたよ。ご指導の教授先生方々にもお会いしご挨拶しました。
思えば私の大学時代には親が来るなんて入学か卒業式以外はなかったですが、こういう
大学なので私達家族ははこの4年間何度も訪れる機会に恵まれました。

でこぽん.jpg

あっというまに今年も12分の1が過ぎました。今年の冬の寒波は厳しくて
日本海側では積雪が3m越えの地域もあり、雪崩が起きたりして大変な事になっています。
乾燥して寒い日が続くとインフルエンザの為に学級閉鎖となる学校が増えて来ています。
外出したらうがいや手洗いをこまめにしてビタミンを摂取して菌を寄せつけないように
注意しましょうね。4日は立春・・・暖かい日差しが待ち遠しいです。



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。