小さな器展 [お出かけ]

岡田晶子 看板.jpg

7月の半ばの話に戻りますが 岡田さんの器展へ行ってきました。
私は初対面になりますが娘の大学の先生の娘さんになります。(ちょっとややこしいね。)
美大で陶芸を専攻されていたそうで、個展のご案内をいただいていたので
娘と待ち合わせして三鷹台にあるオガワカフェさんへ行ってきました。
岡田晶子 - 004.jpg

広いcafeの空間に椅子とテーブルがあり、お客さんがコーヒーをいただいて
いますが、良く見るとこうして店内のあちこちの壁や棚に作品が飾ってあります。
ゆっくり眺めて、岡田さんと器作りのお話をしてそしてCafeのご飯をいただいて
きました。

岡田晶子 - 10.jpg

手描きの金魚のモチーフ使いの器が多いでした。この金魚がまた繊細で美しく
今にも泳いで出てきそうなんです。
岡田晶子 - 11.jpg



岡田晶子 - 01.jpg

点で描かれた雲の模様もなんと素敵なことでしよう。

岡田晶子 - 07.jpg

窓際にあったこの可愛い針山を娘が気に入りまして色違いのものを連れてくる事にしました。

岡田晶子 - 05.jpg

jpg.jpg

オガワカフェさんの食事もまた美味しいのですよ~~とのお話でしたので
この日は娘と夕飯をいただく事にしました。私は和風オムライスです。
サラダのお野菜もたっぷりで、大好きなオムライスも卵でふんわりと包まれていました。
和風というのは中のご飯が柚子胡椒の味のするご飯だったからです。
オガワカフェb@fy.jpg

娘はカレーをいただいていました。途中少しずつお互いの味見をしたりして美味しい
ご飯時間でした。。。
とこの日は買えなかった器(金魚のモチーフの器)がみように気にかかり

なんとなく家路に向かう途中でもこれは・・・また器に会いたいなぁと思う気持ちが
ふつふつと沸いてきましたので、実は翌日も旦那さんにお願いしましてもう一度
小さな器展へ伺う事にしました。笑





お盆 2012 [その他]

あさやけ0816.jpg

8月16日の朝焼けです。今日はお盆送り火の日ですね。お盆はほとんどcafeの仕事で
働いていたので、当たり前ですが客層とのんびり感が日常とは違う盆休暇でした。
SKY TREE0816.jpg


我が家は東京都下、都心からは20kmも離れていますので、空気はそんなに悪いとは
感じませんが、ここ数日は都心方面も綺麗に見渡せるという事は車の往来も激しくなく
工場等もお休みしているということです。



sky tree0816001.jpg


ひつじ雲02.jpg

お昼に空を見上げるとぷかぷかうろこ雲が沢山浮かんでいましたよ。
日差しはきついのですが、空には確実に秋の気配が感じられる・・そんな日でした。

ひつじ雲01.jpg

残暑お見舞い申し上げます。
まだまだ暑い日が続きますので、どうぞお体には気をつけて
お過ごしください。         2012.8.16

おとなの水曜日 TDS

シーライン.jpg

前回の熟女3人大人の水曜日~TDSから1年数ヶ月経った頃、また
行ってまいりました。特典はしっかり利用させていただきます♪
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/special/otona/passport/index.html
舞浜駅を降りてこの可愛いリゾートラインに乗り換えます。ワクワク度はMAXです。笑

タワーオブテラー01.jpg

この日は時折雲も出て来て日射しが和らぐので移動がそう苦にもなりませんでした。

マーメイド01.jpg

海の中が舞台のリトルマーメイドのショーは絶対はずせないなとしっかり堪能しましたよ♪

TDS1.jpg

ナツ空を堪能していたらショーの放水の洗礼にあったりしてびっしょりに
なりました。これには大笑いでした。

ミラコスタ02.jpg

今日のメインイベントはミラコストでのランチタイムです。

TDSミラコスタ01.jpg

涼やかなオブジェを目の前にビュッフェを楽しみます。

フローズン01.jpg

TDSの醍醐味はもちろんこれですね。。。のフローズンBEERで乾杯します。
姐さんの奢りでした!ごちそうさまです。

ショー0801.jpg

先ほど洗礼を受けたショーを2Fのテラスから鑑賞する事ができます。

チャオ011.jpg



TDSマウント.jpg



お月さん01.jpg

夢と魔法の王国が夕闇に包まれる頃、東の空にはまんまるなお月さんも昇ってきました。
一日良く笑い良く遊びましたね。


黄昏0801.jpg


黄昏時のイクスピアリ・・・リゾートラインから舞浜駅への乗り継ぎ時に撮影。
膝かかえていた少年が目にとまりました。いい空の色だね。今日もありがとうね。






蒲南茶荘さんへ行って来ました。 [お出かけ]

ルリマツリ0711.jpg

京急蒲田駅に降りたのは久しぶりでした。駅を出て左側の歩道のルリマツリも前回より
大きく咲いています。蒲田と言えば・・・目的はこちらです♪

お茶屋さんの看板.jpg

蒲南茶荘さんです。
そしてお店の横の駐車場側にある創業時からの看板にもご挨拶します。
ウェルカムティ.jpg

お店に入ると茶器大臣様と和さんにご挨拶します。ご無沙汰しておりました。
しかし、和さんとはこうしてブログ、FB関係でアイコンを拝見したりコメントを
いただいたりしているのでそんなに訪れていなかったのか・・とちょっと
驚きました。早速和さんがウェルカムティ(冷たい涼煎茶)をいれてくださいました。

なでしこ.jpg

ひとつの目的はこの陶あんのなでしこが当選品であるラッキーレターを
応募する事でした。確かに郵送した事もあったのですが、こうして持参するのも
いいですね。さて、人気のこのなでしこを手にできるラッキーさんは誰でしょうね。
コロンと転がりそうで転がらないそうです。固定 してあるわけではありませんよ・・・と茶器大臣様いわく。
提灯かずら02.jpg

店内に飾られていた提灯かずらです。今日はNikon1を持参していたので
和さん茶器大臣様に了解を得て撮らせていただきました♪おばあさまのお庭に咲いている
そうで、実はうちの実家やパパの実家にも咲いている花チロリアンランプです。ちか先生に教えていただきました。ですごく嬉しくなりました。

陶あん花結晶001.jpg


陶あんの新作だそうで、プレートに「花結晶」と名が書いてありました。
マグカップと湯呑みがありましたが、この結晶の模様はなんでも特殊らしいのですが、
、、うまく説明できません。。すみません。でも取手や内側にまで結晶の模様が
ちりばめられています。素敵だなぁと見とれてしまいました。自分へのプレ=ご褒美に
いかがでしょうか?(と・・・私も思っています♪)

湯呑み01.jpg

最近友人と陶芸教室へも行っているので、湯呑みに興味津々です。どうしたら
こういう焼きの模様が出るのでしょうね。

地球儀01.jpg


さりげなく置いてありましたが、なんと、世界地図の模様が入っている
急須ですね。

ホタルスカシ01.jpg

うちにもあります、ホタルスカシですね。。

今日の目的であるお中元の選定も終わり、しろえびのせんべいとお茶屋さんの海苔と
ほうじ茶と・・我が家用の定番品と涼煎茶も友用に求めておじゃまいたしました。

最後はちゃんとお忘れ物がないようにと和さんがお気遣いくださいました。
2年前の日傘のこと・・忘れんぼうなものですから。笑

次の目的地 大田区民ホール アプリコまでてくてく歩きました。蒲田駅までの
地図を和さんにいただきましたありがとうございます♪途中の中華料理店も
気になりつつ早足で移動しました。この日も日差しが強いいいお天気の日でした。

蒲田八幡神社0717.jpg

蒲田八幡神社 途中で立派な鳥居を見かけて思わず中へ・・参拝へ・・。

フラワーアレンジメント教室7月 [フラワーアレンジ]

本日の花材.jpg

7月8日はちか先生のフラワーアレンジメント教室に参加してきました。私は
3回目の参加ですが、今日は花くばりというマミフラワー独自の花をとめる技法を初めて教わります。
普通オアシスや剣山は隠して花をいけていきますが、本日はニューサイランとミスカンサス
という葉でベースを編みこれに花を挿していきます。これは見せる為のベースです。

本日の花材001.jpg

花材
ヒマワリ サンリッチオレンジ
ヒマワリ レモンエクレア
ヒマワリ トウホクヤエ
ヒマワリ ビンセントオレンジ
ヒマワリ ヒメヒマワリ
マリーゴールド
アルストロメリア グリーンエッジ
クラスペディア
ニューサイラン
ミスカンサス
アスチルベ
前日に農園の収穫祭にてひまわりの新種をいただいた のでネットでヒマワリの種類を検索したらその多さに驚いたばかりでした。
本日のアレンジ.jpg

ちか先生の見本と本日のレシピとはさみです。この白い紙に先生の説明を記入して
いきます。花材のヒマワリの話のこと。外側から内側へ向けて花開きますが、おしべめしべ
は中央の茶色になる部分とのこと。ここに種ができますからね。先生はとても詳しいのです。

ニューサイラン.jpg

まずはニューサイランの処理からです。葉をなるべく平たいところで同じ幅に切ったり
裂いたりします。
ニューサイラン02.jpg

これを縦×横に編んでいきます。私は自然の筋に沿って裂いたので葉に曲がりがあります。
ちか先生のお話ではそれも自然の美しさなのでいかせるといいですね。という話でした。
編み01.jpg

お隣のみちさんの作業があまりに早いので「綺麗に編めてますね~~」とお話したら
「家でゴミ箱を手作りした時にこういう風に編んだから・・」とのこと。さすがなんです。
花器.jpg

今回は前回の花器を使っています。ちゃんと綺麗に洗って保存していたら、間違えてうちのパパがお茶いれて飲んでいたのですが、このエピソードこっそり披露しちゃいました。笑
ベース.jpg

大きさは花器の高さにカットして葉をまあるくなるようにしならせてから差し込みます。
この時中で固定するわけではないのでうまく納まるようにちょっと葉先をカットしたり
手で押さえて「じっとしていてね。」と暗示をかけてあげたり・・笑。
後はお花を挿していきます。葉と葉の間が余り隙間がなくつめつめだとお花がささりませんし、
緩くても頭の重たい花はくるくると回ってしまいます。そこあたりの先読みが足りていなかったような気がします。
外側から.jpg

家のどこに置くのかを考えて四方見、一方見と決めていきますが、私は
やり易いと言われた一方見にしました。

だいたい挿し終わったらちか先生に見てもらいアドバイスをいただきます。
1回目アドバイス.jpg

アドバイスを受ける前
2回目アドバイス.jpg

アドバイスを受けて自分で挿し直しをした後です。


机に座って自分の目線からアレンジを見つめていてもどうしていいか?
解らない時にちょっと離れた所からちか先生の言葉をもらって挿し直すと
ああそうだなぁと思います。
ちか先生のお言葉で自分のもやもやがすっきりとしてお花が更に綺麗に
見えるようになります。
今回は少し時間がかかったのでぱたぱた片付けしてTEA TIMEがありました♪
お茶屋さんの涼煎茶とおせんべいと私が焼いたバナナケーキ。ちかさんがくるみが
お好きと聞いていたので沢山散らして焼きましたよ。
アレンジする時の集中がとけて少しのおしゃべりする時間楽しいでした。

花くばり070801.jpg


ベース2.jpg


涼煎茶コラボ01.jpg


翌日はお部屋が明るくなり、昨日撮れなかった涼煎茶とアレンジと撮ってみました。
銀座空也の最中が乗っているガラスの皿はso-net友達のchi-cyanさんからの
いただきものです。沖縄で作られたそうで海や空の色を連想して素敵な器なのです。
東北大震災の地震の時に大皿が割れてしまい残ったのはこの一枚のみなのですが、
涼煎茶とのコラボでお茶時間を過ごしています。so-net繋がりに感謝しています♪

ちか先生 http://chika-yoshizawa.blog.so-net.ne.jp/
みちさん http://michie.blog.so-net.ne.jp/
今回ご一緒したけんちゃんさん、カエルさん tomotomoさん親子、FBで繋がった
カエルさんの友達Hさん皆さんありがとうございました。

2012-07-03 [思うこと]

ゆうやけ06.jpg


先週の水曜日の夕暮れに撮りました。懐かしくまた温かい気持ちになる夕焼けでした。


紫陽花むらさき.jpg


梅雨の晴れ間に紫陽花を愛でたり、



吊るし雲061901.jpg


自然の造形美にうっとりしたり。(台風一過の吊るし雲)

野菜の収穫.jpg

農園で自然の恵みを収穫し、美味しくいただいたり。


たんじょうび0624.jpg


子供達の成長と家族の思いやりにも感謝しながら年を重ねていきたいと思います。

パンケーキと旗.jpg


拙いブログへ来てくださる皆様、いつも訪問していただきましてありがとうございます。
感謝いたします♪


nice!(88)  トラックバック(0) 

フラワーアレンジメント教室6月 [フラワーアレンジ]

すずらん通り.jpg

6月17日はちか先生のフラワーアレンジ教室でした。今回は私にとって2回目の
参加です。仕事を終えて勤務先から一番近いJRから電車移動したのですが、
数日前に少し遅れますと先生へお知らせしていたのに途中でまさかのタイムロスです。
神保町の出口を間違えて1番で出てしまいました。正しい出口までは地上を歩きなさいと
言われて、早足で歩きましたが、この通りが見えた時はほっとしました。今回の3回目で
まさかの間違いをしてしまいました。汗[あせあせ(飛び散る汗)]

トルコキキョウおしべ.jpg

教室ではもう皆さん真剣にちか先生の説明を受けていました。今回は机の向きが変わり
親子参加2組さん(一組はtomotomoさんと娘さん)、みちさん、Oさん、けんちゃん、そして
私の大人数でした。

今日はラウンドスタイルという基本形アレンジのレッスンです。上から見て円形に横から
見て半円に見えるようにテーブルの中央に置いても360℃どこから見ても美しくみえるように
挿していきます。

オアシス01.jpg

前回はまずオアシスに水を含ませる所から始まりましたが、今回はこの白い陶器に
すっぽりはまって準備されていました。これを手のひらでぐぐっと押してちょうどいい
高さにします。それから角をナイフで削っていきます。
お花材料.jpg

さて、英字新聞に包まれたお花材料を開いてみます。
本日の花材は・・・
トルコキキョウ    白
ガーベラ プチバニラ 黄 可愛い名前です♪
ガーベラ ミニガーベラ ポコロコ 緑
アルストロメリア アバランシェ 白
アルケミラ モリス
ヒペリカム 緑      私の通う農園には赤のヒペリカムがあります
セダム   多肉     ブロッコリーのセニョールみたいです
ルスカス

白と黄色のお花に緑色の葉物と組み合わせがとても爽やかです~~私好みです。
アレンジ02.jpg

ちか先生のお話では、今日のアレンジはまずトルコキキョウを一輪決めて中央に挿します。
それから底辺に5〜6輪の花を挿して円形のベースを作ります。3本だと三角形、4本だと
四角形、2本だと楕円になります。

一番高い所から底辺までが側面から見ても円形になるように注意します。
私は遅れて始めたので遅れまいとちょっと早めはやめに手を動かしていました。
すると・・・アルストロメリアの茎をオアシスに挿そうとしてポキッ!折れて
入らなくなりました。ちか先生と目の前のけんちゃんさんがそれを見て
私に同じ花を差し出してくださいました。しかも、また2本目も懲りずに
曲げてしまいました。するとちか先生はあきれもせずにワイヤーで補修して
くださいました。すみません[たらーっ(汗)]
アレンジ2.jpg

今回は高さもあるのでそれぞれの花の茎のラインをいかしながらいれていくこと。
凹凸をつけて高低差にも注意すること。・・・・・う~~ん。難しいです。

アレンジ勢揃い.jpg


生徒さん達の作品が勢揃いしましたよ~~。ここへ並ぶ前にちか先生からの
アドバイスを数回いただいていましたが、更にここで先生からのアドバイスで
ぐ~~~~~んと素敵度がアップします♪

おやつタイム.jpg

来客.jpg


毎回レッスン後にある集中後のおやつ=おしゃべりタイムです。
ちか先生の異国からのチョコとラスクと私のコロコロクッキーと
tomotomoさんのおすすめのブレンドティーをいただきました♪美味しいおやつと
楽しいおしゃべりタイムに今回は・・・
ちか先生の写真の師匠さんFさんがお花を撮ってくださいました♪
けんちゃんさんがとても嬉しそうでした・・。

ヒペリカム緑.jpg


私のアレンジ.jpg


私自身の反省点はありますが、今回も集中して楽しいアレンジのレッスンでした♪
綺麗なお花のアレンジをする時間はとっても癒しの時間です。
ちか先生と参加された生徒さん方お世話になりました。このご縁を大切にしたいです[ぴかぴか(新しい)]






マミフラワーデザイン作品展2012 [お出かけ]

作品0526.jpg
先月の26日になりますが、マミフラワーデザイン展2012 クラシサクへ
行ってきました。昨年も訪れましたので今年で2回目になりますが、
4月のフラワーアレンジ教室でご指導いただいたちか先生の作品が
出展してあり、ご招待いただきました♪ちか先生の作品の全体像はこちらになります↑。

花材料

ドウダンツツジ
アリウム ギガンジウム
     タンチョウ


Chikaさん作品03.jpg
緑が目にも鮮やかですね。今の季節らしいドウダンツツジの葉です♪
私が到着する前に水をスプレーしてもらったそうでさらにイキイキとしていました。
(作品展でこういう気配りがされていることにもさすがだなぁと思いました。)

Chikaさん作品02.jpg

chikaさん作品01.jpg
立体に組まれていますがドウダンツツジの枝です。とても器用に組まれて
いますね。これは制作過程が大変だっただろうなぁとちか先生へ質問してみたりしました。

アリウム ギガンジウムとタンチョウは花器にいけられています。お花にも優しい
配慮がされています。

葉の影も含めてとても繊細で美しい作品に仕上がっていました。昨年の作品とも
また違うイメージで新しい世界を創られていました。




マミー作品0001.jpg
川崎先生の作品

作品展003.jpg
川崎先生の作品

作品001.jpg
こちらからは沢山ある作品の中でダンナさんのカメラに撮ってあったもので、
私の記憶にも残るものたちです。

作品展007.jpg

作品002.jpg

作品005.jpg

作品006.jpg

作品展004.jpg


作品ck.jpg

作品010.jpg

ぴーなっつ君.jpg
可愛いピーナッツ君。ふんわり飛んで旅の途中だそうですよ。^^

mm50.jpg
展示会場を出たところで初夏のアレンジの体験をやっていました。
私もやってみたかったので実際にのぞいてみましたが、
驚いた事に若い男性が熱心に作品を作っていたのです。
しかも数人いらしていて・・・完成したアレンジを手にとてもにこやかに
カメラに向かってポーズしていました。

昨年も購入したのですが、今年もクリアーファイルと一筆便せんを購入してきました。

あと数日で私の2回目のアレンジメント教室がありますのでものすごく楽しみに
なってきています。6月はラウンドスタイルアレンジだそうです。
ちか先生どうぞ宜しくお願いいたします♪私の筆がとっても遅くてごめんなさい。

ちか先生のブログです。
http://chika-yoshizawa.blog.so-net.ne.jp/2012-05-30





今年も農業体験始まっています♪ [農業体験]

シラー001.jpg

農園に咲いていたのはシラーという花です。昨年も同じ場所に咲いていたのですが、
きっと見過ごしていたようですね。今年はちか先生が写真を撮って紹介されていたので
お花と名前が結びついたようです。ありがたい事です♪ちなみに撮りはi Phoneです。


トマト0608.jpg


6月8日 のトマトの成長っぷりに驚きました。数日前は半分くらいの大きさ
だった気がするのですが・・。^^;
茄子0608.jpg


茄子はたった1本だけを育てていますが、村長さんのお話ではこの1本の苗から
80本もの茄子が収穫できるはず!!!だそうです。

鈴姫0608.jpg


鈴姫はその名前のとおり鈴なりに段々に実がなります。今年もあま~~~~いトマトが
収穫できるのが楽しみです。我が家の狭いベランダでもトマトの脇芽を摘んで来て
プランターに育てています。その他にも試験的に植えているプチトマト3種が成長
していますが・・・主幹が細くてひょろひょろしています。土の質の差なのかなぁ。
毎日観察していますのでもう少し太くなる事を願いせっせとお世話をしています。

梅雨入りの季節がやってまいりました。私のブログの更新が滞っています。
のろのろペースですが、いつも訪問いただきましてありがとうございます♪
農園の事も自分の記録代わりに記事にしていこうと思います。

すっかり五月も半ばです♪

五月晴れ.jpg

あっと言う間に5月の連休も過ぎて、こうして久しぶりの更新をしています。
前回の終わり部分に続くなんて・・・書いていてまだ下書きのままでした。
すみませんでした。沢山の訪問とnice!とコメントもありがとうございます。

あれから4月も最後の30日早朝に人生3度目のぎっくり?背中の肉離れを経験しました。
しかも・・・その日は私達夫婦の結婚記念日ということで、子供達から
TDSのチケットをプレゼントされていました。(ちょっと涙が出ましたが、すごく
楽しみにしていたのでもちろん決行します☆)
ディズニーチケット.jpg

私も娘も仕事が入っていた為に15時から入園できる期日指定券を買っておいて
くれました。
ぎっくりの部分が初めての箇所=背中の左中央だったので、身体を曲げたり
ひねったりしなければなんとか仕事もクリアできました。

ダッフィ.jpg

なので今回の撮影は NikonD300Photo by パパの画像です。
この日はGWの前期の最終日、翌日は学校もある日だったので午後はそんなに混み合う
事もなく、人気のアトラクションにも並べば乗れるくらいの日でした。ちなみに車で移動
したパパ息子組は50分待ちでセンターオブジアースとタワーオブテラーは制覇できたようです。
大砲.jpg

家族で行くTDSは久しぶりでした。今の住まいに引っ越しする前に我が家は浦安の隣にある
市川に住んでいたのでTDLへは年間パスポートで通った事もあります。子供達が幼稚園時代
は幼稚園から帰って来てから友達家族とで出かけたり、頻繁に通いました。

お花のタペストリー.jpg

お花でできたタペストリーの可愛いこと!!!動けないならと・・ショーとディナーを楽しむ事にしました。

TDS011.jpg

ホテルミラコスタとメディテレーニアンハーバー
TDSファンタずミックショー.jpg

ファンタズミック! わぉ、こういう魅せられるショーには大人も子供も釘付けですよね。
ステキでした。。

リストランテ.jpg

リストランテ・デ・カナレットにてディナーをいただきました。
パスタ リストランテ.jpg


マルゲリータ.jpg


息子が大好きなマルゲリータです。いっぱい食べていましたよ。

リストランテデザート.jpg
私達ふたりのデザートにはロウソクを立ててくださいました。そして記念のシールを
プレゼントしてもらいました。






記念日.jpg


暗めですが、家族で撮ってもらいました。今までで一番思い出に残る結婚記念日♪でしたよ。
ちなみに今回で24回目だったというのは当日初めて 気づいたというのんびりな二人です。これからも宜しくお願いします。
計画からプレゼントまでありがとうね[ぴかぴか(新しい)]感謝です。


背中の肉離れに関しては翌日かかりつけの鍼灸院の 先生に診ていただいてそれから針治療に通い、今はすっきり完治しております。気温差もあるこの時期にでやすいとのこと。薄着になって身体を冷やしている事も原因のひとつかと。皆様も気をつけてくださいね。






















この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。