フラワーアレンジ ブログトップ

フラワーアレンジメント教室2月 [フラワーアレンジ]

アレンジ花材0203.jpg

節分の日はちか先生のフラワーアレンジメント教室に参加してきました。
12月と1月の教室日は仕事と息子のセンター試験日と重なっていたのでお休みしていたので
今回は2か月ぶりなのでますます教室日が楽しみで仕事からの移動中もわくわくしていました。
ちか先生へも参加のメールを送る時も楽しみ楽しみと打っていました。笑

セッティング.jpg

「ふわふわのオリジナルバスケット」雪のようなふわふわの器のアレンジメント
が本日のお題なのですが・・・ふわふわとは?器を作るの?期待と不安高まります!!!

花材・・・
○バラ       ダンシングクィーン
○ラナンキュラス  ビオット
○チューリップ   ファーストクラス
○サイネリア    園芸用もありますがこれは切り花
○菜の花      食用菜の花とは違う切り花ですから食べてはいけませんよ
○ツルバキア    白 とても甘い香りがします。
○勿忘草      わすれな草 花言葉は「わたしを忘れないで」
○ムスカリ     紫
○エンドウ豆    豆の花 かわいい豆もついています




不織布01.jpg

まずは器を作りますが、これは不織布といいます。ユザワヤなど手芸店で見かけますね。
キルトの芯に使いますが、まさかこれを器にするなんてマミフラワーの発想はすごいです。
ちなみにこの不織布はマスク、ティーバックなどにも使われています。
今回は厚みのある番手を使用し、手で真ん中を二つに裂きます。そしてよりふわふわと
している面を外側にして重ねます。

オアシス01.jpg

2枚重ねた不織布の上にビニール袋でくるんだオアシスをおきます。
そして端をタックをとるようにたたみフローラルワイヤーできゅっと止めて
キャンデー包みにします。この時にある程度強くワイヤーでぎゅっと締めるように
巻くのがコツのようです。

キャンデー包み.jpg

するとこんなにかわいい包みになります。




がんばってます.jpg

皆さんもくもくとがんばってま~~~す^^v

キャンデー包み01.jpg

ちか先生から「オアシスを一回出して、ひっくり返してください。」の言葉にびっくり@@
そうですよ、先生の見本はキャンディーの端っこは見当たりませんね。この端部分は中に
たたまれるのです。それで外側から見るとふんわり丸みのあるラインになるというわけ
なんです。お~~~~っ、目から鱗でした☆
マミフラワーはこうした工作部分があるのでとても斬新で楽しみなんですよね。

毛糸ぐるぐる.jpg

そしてふわふわ器は毛糸でくるくる巻きにして最後リボンを結び、飾ります。リボンを
結ぶ位置を最初に決めて後はあまり深く考えずにくるくると巻き付けた方がうまくいくよ~
とちか先生からのお話です。
毛糸の最初と最後となんにも止めはないのですが、不織布にからんで止まっています。

チューリップ01.jpg

さてお花をいれていきますが、白いふわふわは雪景色ですので、雪の割れ目から
春のお花たちが顔を出しているようにイメージして一方見で挿していきます。

春の花たち~~~ラナンキュラスもチューリップも薔薇の色も淡いピンクで素敵ですね。

バラ01.jpg

薔薇は周りが薄いグリーンで中心が薄いピンクでうっとりです。どれもこれも
主役級の女優さんみたいでちょっと盛りだくさん、ゴージャスなアレンジになりました。

フラワーアレンジ完成.jpg

最後は離れてみてちか先生のアドバイスをいただきます。
ムスカリ3本を初め短くカットしてしまい、お顔がうもれて見えづらくなりました。
沢山花材があってもそれぞれのお顔がよく見えるように高低、配置には細心の注意を
はらわなくてはなりません。毎回新たな発見があり勉強になります。ありがとうございます♪




菜の花.jpg

配られる花材はたっぷりなのでお持ち帰りの菜の花と忘れな草を水揚げしておいて
グラスにいけてリビングに置きました。春の花のバスケットでいっきに部屋に春が
来たようです。眺めているとニコニコしてしまいます♪

ちか先生、参加の皆さん今回も楽しい時間をありがとうございました♪

フラワーアレンジ教室10月 [フラワーアレンジ]

かぼちゃ102801 .jpg

ちか先生のフラワーアレンジ教室へ参加しました。
今回で1周年記念のレッスンだったそうです♪おめでとうございます!!!
1周年目のお題ですが、今回は「ハロウィンのアレンジ」でした。
ハロウィンについての説明はちか先生の記事に詳しくあります。
http://chika-yoshizawa.blog.so-net.ne.jp/2012-10-31
本日の花材料.jpg

本日の花材です。
◯カボチャ     注☆これは鑑賞用ですので食べてはいけませんよ。
◯カーネーション  パロ
◯スプレーバラ   トゥインクルサン
◯スプレーマム   パラダイスサーモン
◯アストランティア ローマ 
◯ヒペリカム    ココ・ヨーコ
◯ミスカンサス   葉


かぼちゃ02.jpg

きっと夢中になるあまりに画像がありません。・・・それはワイヤーメッシュに
ミスカンサスの葉を編み編みしていく手作業をしていたのですが、
完成後のかたちのイメージが弱かったせいか?ワイヤーを隠すのに必死で周りが見えて
いなかったのです。すると・・・周りの皆さんはふんわりふわりとゆるゆるとミスカンサスを
渡していっていてまるで鳥の巣?の形のようにラフな編み方になっていました。(私のはきつく
編み編みしたのでお花をいける面が狭くなったという事なのです。形的にはまんまるな形に
編んでいます。)

フラワーアレンジ1028.jpg

今回は花くばりですのでオアシスは使いません。白い陶器の上にミスカンサスのワイヤー
メッシュを載せて、そこに花をいけていきます。今回は一方見にしましたよ。
ここまでは教室で撮った画像ですね。

フラワーアレンジV1.jpg

帰宅して翌日は仕事がお休みでしたので自然光で撮ろうかなと思い部屋の一角に持って
いってNikon 1で撮ってみました。
フラワーアレンジ0002.jpg

撮りは私ですのでNikon 1の表現だけですが、このアレンジの大好きなところが
うまく撮れたので私自身とてもお気に入りの一枚になりました。この薔薇の色合いに
うっとり~~~花の市場でこれっと選んでくださったちか先生のセレクトに感謝ですね~~♪

今回は私にとって6回目のちか先生のフラワーアレンジ教室でした。

ちか先生のブログはこちらです。
お友達のカエルちゃんの記事はこちらです。

今回参加の皆様ありがとうございました♪

お茶会102801.jpg

もちろんもちろん頭と手を使った後はお菓子とお茶でリラックスの癒しの時間ですよ。

女子会102801.jpg

今回は仙台から参加のmさんが、手作りのアクセサリーをプレゼントしてくださいました。
ちか先生へはイメージのお花のペンダントです。そして一緒に参加しただけで
私達にも幸運なことにひとつずつプレゼントしてくださいましたよ。
私はジャンケンで勝ちましたので・・・ふふふ、珊瑚色のお花のリングをいただきました♪
mさんありがとうございます♪仙台のお菓子も美味しいでした。また参加してくださいね~~~~^^/
(今度は手ぶらでいらしてくださいね。楽しかったです。)


フラワーアレンジメント教室 9月 [フラワーアレンジ]

フラワーアレンジ教室01.jpg

9月30日はちか先生のフラワーアレンジ教室に参加してきました。
今回は手作りの器で秋のお花を使ったデザインのお題です♪
この画像でも解るように私の左手の窓側からお日様の光りが射していて
お天気が良かったのですが、、台風17号が関東方面へ向かっていると言う事で
いつから?崩れるのかなぁという思いはちらちらとありました。
と、言っても今回は花器から手作りですのでちか先生の説明はスピートアップです☆笑
花材料01.jpg

本日の花材です。
◯ガーベラ     プチクラージュ
◯カーネーション  魅惑
◯ケイトウ     ジュラサーモン
◯セダム      レッド系 多肉植物
◯フジバカマ    秋の七草
◯オミナエシ    秋の七草
◯タカノハススキ  秋の七草
◯リンドウ
◯ホトトギス    ムラサキ色 実は初めて出会うお花でしたよ。
◯コニカル     オレンジ色の実(秋らしいね。)

工作01.jpg

さて、工作の時間ですよ。茶色のは漆喰紙というマミオリジナルの紙になります。
昔からの漆喰壁って馴染みあるかな?私はおばあちゃん家で見た事ありますが、
植物の茎とかが繊維のように残っているのですよ。そういう自然素材の紙です。
マミではアジアのどこからか?作っていただいているようです。
色は焦げ茶×黄色か焦げ茶×オレンジですが、私は焦げ茶×黄色にしました。
漆喰紙に両面テープを貼り、銅メッキのブロンズネットを貼ります、ブロンズネットをはさむ
ようにオレンジ漆喰紙を貼ります。ブロンズネットは簡単に曲がりますから、
これでオアシスをくるむ花器を形作ります。


花器01.jpg


花器の形はちか先生曰く 「自由です」切っても重ねる部分の具合も自分のオリジナルで
いいのです♫




アレンジ完成01.jpg


各ご家庭で置く位置により一方見 or四方見にするかを決めてからいけ始めます。
私は一方見にしましたよ。これも今回はちか先生曰く 「自由です。」

まずは背の方からいれていきます。中心はすすきにしますから、高さはちか先生の
見本を参考にしました。背側にすすきとそれから葉(黄色の斑入り)をいれます。

手前側には中心となるガーベラを2輪さしてそれからはうまくオアシスが隠れるように
いれていきます。それぞれのお花が一番綺麗に見えるように、枝の曲がり具合にも
注意しながらいれていきます。


マミフラワー001.jpg

自分なりに挿し終わった頃にちか先生のアドバイスをいただきます。
今回は前後の画像がないのですが、何カ所かこうしてみたら?とアドバイスを
もらいましたよ。いただく以前と手直しした後では立体感が生まれました。

教室が終わる頃にはだんだんと空の雲行きが怪しくなっていました。やはり
台風が近づいていますね。帰る支度をしているとカエルさんから紙の袋にかける
ビニール袋を手渡されました。これが帰り道にざざっと降ってくる強い雨から
アレンジを守ってくれましたよ。ありがとうね♪



月見団子01.jpg


FBでも書いていたのですが、その夜は仲秋の名月である十五夜でしたので
お供えする団子でも買おうと思いましたが、新宿駅でも買うタイミングがなく
黒い雨雲が凄い速度で流れているのでさっさと電車に乗り込み、無事に最寄り駅へ着きました。
夕食後にうとうととうたた寝しているとどうやらキッチンが騒がしいのです!
団子4兄弟.jpg

すると・・・
上新粉を見つけた娘が先陣きってお月見団子作りが始まっていました。
そして串でお顔の表情までつけてました。それを撮影する旦那さん。
外はまだゴーッゴーッと風雨が強く満月はのぞめませんでしたが、
うちの中ではほんわかお供えもできました。秋のアレンジとともに記念撮影しました。


今回のアレンジ教室もちか先生と参加の皆さんありがとうございます♪

フラワーアレンジメント教室8月 [フラワーアレンジ]

レッスン001.jpg

8月26日の日にChika先生のフラワーアレンジメント教室へ参加してきました。
今回で4回目の私ですが、職場から最寄り駅までのバス、JRと地下鉄の乗り継ぎも
だいぶ慣れてきました。←笑 
教室へはChikaさん けんちゃんさんをのぞいては1番乗りでしたよ~~。
早速 自分の席を決めてメモをとる支度をします。今回いつも詳細レポで頼りにしている
みちさんが用事でお休みでしたので、きちんとメモをとるぞーーーの意気込みだけは
ありました。最初はあったんですよ~~~。皆さんっ。

花材01.jpg

今回のお題は 「ラディエイティングスタイル」~放射状に広がるデザイン~です。奥行きの
ないM.F.P(メカニカルフォーカルポイント)というデザインになります。
飾る場所は棚とかカウンターに置いたり、パーティのディスプレイに使います。
両方からも見えるように鏡に映して前方と後方を見せてあげたりします。
マミフラワーのアレンジの基本形には三角・四角・直立・円形等あります。
本日の放射状に広がる扇形も基本形の一つになります。

花材は・・・
◯バラ     ブルーミルフィーユ(ブルー系のバラです。珍しい色合いですね。)
◯ケイトウ   赤・黄・ピンク・オレンジ・黄緑etc.今回はピンク色です。
◯りんどう   北の夏姫という可愛い名前だそうです。紫・白・淡いピンク等あります。
◯チューベローズ シンデレラ 香水にも使われる香りのあるお花です。夜になるにつれて
               香りが強くなるそう・・魅惑的です。
◯ワレモコウ  赤茶色のお花が上から下へ向かって咲いていくそうです。秋の花です。
●ゲイラックス カバーリングに使う葉です。



チューベローズ02.jpg

まずは高さのある花を決めて挿していきます。私は超初心者なのでちかさんの見本通り
にチューベローズを後ろの花に決めました。それも直立ではなく右に傾けていれます。
左右対称の扇形になるように全体がどちらかに向いているように。厚みはないけれども
薄っぺらでもなく、後ろの花達は前後にして等間隔ではないほうが良いですと・・・
ちか先生の説明を箇条書きにしていました。・・・・う~~~~ん。今タイプしていて
そうしていたのかなぁ・・・少々疑問でもあります。(今頃振り返っていたりする私 )

ぺったり?.jpg

そしてバラを中心になるようにさして、存在感のあるケイトウも次に挿して、ゲイラックス
とバラ、ケイトウの葉でオアシスを隠すようにカバーリングします。
この段階でちか先生が横にいらして、ちょっとゲイラックスが薄いかなぁ・・と呟かれました。
(ドキッそうなのか。よし、とばかりに見本のアレンジをじっと観察してみます。)


穴あき01.jpg

離れて見てみるといいよ・・と更にちか先生のアドバイスをいただきます。
そしてバラ3本の位置と向きを修正しますが、、、オアシスにこんな穴があきました。
蜂の巣状態ですが、そのまま違う位置に挿していきます。(あんまりぼこぼこだと上下逆に
し直ししても可能だそうです。)


キキョウ01.jpg

ピンクのキキョウは沢山の花と葉がついていますから、ライン・向きを生かしながらいれて
いきます。葉が多い場合はバランスを見ながら間引いていきます。

アレンジメント01.jpg

最後にワレモコウをいれていきます。これも枝にいくつも別れていますから向きを
生かしながらいれていきます。
バックがグレーの貼り紙の台に置いてみて少し離れてみたりして全体のバランスを
見ます。
熱心な生徒Kちゃん.jpg

今日一番熱心な生徒さん=Kちゃんです。納得いくまで粘りましたよね♪
ちかさんもちゃんと最後までアドバイスをして差し上げています。さすがに
お二人とも真剣に向き合うお姿でした。。

お茶タイム01.jpg


今日のお茶タイムはローズヒップとハイビスカスのブレンドティでした。
ちか先生はハーブティにも興味があり最近はいろいろブレンドして試されているようです。
美味しいさっぱりとしたお茶とお菓子は集中の後のリラックスの時間です。

今日も楽しい集中のレッスンが心地よかったです。ちか先生、参加の皆様方ありがとう
ございました。感謝

ゆうやけ0826.jpg

帰宅後にマンションから見た西の空は夕焼け空。遠くに富士山もくっきりでした。
今日もありがとうです♪

フラワーアレンジメント教室7月 [フラワーアレンジ]

本日の花材.jpg

7月8日はちか先生のフラワーアレンジメント教室に参加してきました。私は
3回目の参加ですが、今日は花くばりというマミフラワー独自の花をとめる技法を初めて教わります。
普通オアシスや剣山は隠して花をいけていきますが、本日はニューサイランとミスカンサス
という葉でベースを編みこれに花を挿していきます。これは見せる為のベースです。

本日の花材001.jpg

花材
ヒマワリ サンリッチオレンジ
ヒマワリ レモンエクレア
ヒマワリ トウホクヤエ
ヒマワリ ビンセントオレンジ
ヒマワリ ヒメヒマワリ
マリーゴールド
アルストロメリア グリーンエッジ
クラスペディア
ニューサイラン
ミスカンサス
アスチルベ
前日に農園の収穫祭にてひまわりの新種をいただいた のでネットでヒマワリの種類を検索したらその多さに驚いたばかりでした。
本日のアレンジ.jpg

ちか先生の見本と本日のレシピとはさみです。この白い紙に先生の説明を記入して
いきます。花材のヒマワリの話のこと。外側から内側へ向けて花開きますが、おしべめしべ
は中央の茶色になる部分とのこと。ここに種ができますからね。先生はとても詳しいのです。

ニューサイラン.jpg

まずはニューサイランの処理からです。葉をなるべく平たいところで同じ幅に切ったり
裂いたりします。
ニューサイラン02.jpg

これを縦×横に編んでいきます。私は自然の筋に沿って裂いたので葉に曲がりがあります。
ちか先生のお話ではそれも自然の美しさなのでいかせるといいですね。という話でした。
編み01.jpg

お隣のみちさんの作業があまりに早いので「綺麗に編めてますね~~」とお話したら
「家でゴミ箱を手作りした時にこういう風に編んだから・・」とのこと。さすがなんです。
花器.jpg

今回は前回の花器を使っています。ちゃんと綺麗に洗って保存していたら、間違えてうちのパパがお茶いれて飲んでいたのですが、このエピソードこっそり披露しちゃいました。笑
ベース.jpg

大きさは花器の高さにカットして葉をまあるくなるようにしならせてから差し込みます。
この時中で固定するわけではないのでうまく納まるようにちょっと葉先をカットしたり
手で押さえて「じっとしていてね。」と暗示をかけてあげたり・・笑。
後はお花を挿していきます。葉と葉の間が余り隙間がなくつめつめだとお花がささりませんし、
緩くても頭の重たい花はくるくると回ってしまいます。そこあたりの先読みが足りていなかったような気がします。
外側から.jpg

家のどこに置くのかを考えて四方見、一方見と決めていきますが、私は
やり易いと言われた一方見にしました。

だいたい挿し終わったらちか先生に見てもらいアドバイスをいただきます。
1回目アドバイス.jpg

アドバイスを受ける前
2回目アドバイス.jpg

アドバイスを受けて自分で挿し直しをした後です。


机に座って自分の目線からアレンジを見つめていてもどうしていいか?
解らない時にちょっと離れた所からちか先生の言葉をもらって挿し直すと
ああそうだなぁと思います。
ちか先生のお言葉で自分のもやもやがすっきりとしてお花が更に綺麗に
見えるようになります。
今回は少し時間がかかったのでぱたぱた片付けしてTEA TIMEがありました♪
お茶屋さんの涼煎茶とおせんべいと私が焼いたバナナケーキ。ちかさんがくるみが
お好きと聞いていたので沢山散らして焼きましたよ。
アレンジする時の集中がとけて少しのおしゃべりする時間楽しいでした。

花くばり070801.jpg


ベース2.jpg


涼煎茶コラボ01.jpg


翌日はお部屋が明るくなり、昨日撮れなかった涼煎茶とアレンジと撮ってみました。
銀座空也の最中が乗っているガラスの皿はso-net友達のchi-cyanさんからの
いただきものです。沖縄で作られたそうで海や空の色を連想して素敵な器なのです。
東北大震災の地震の時に大皿が割れてしまい残ったのはこの一枚のみなのですが、
涼煎茶とのコラボでお茶時間を過ごしています。so-net繋がりに感謝しています♪

ちか先生 http://chika-yoshizawa.blog.so-net.ne.jp/
みちさん http://michie.blog.so-net.ne.jp/
今回ご一緒したけんちゃんさん、カエルさん tomotomoさん親子、FBで繋がった
カエルさんの友達Hさん皆さんありがとうございました。

フラワーアレンジメント教室6月 [フラワーアレンジ]

すずらん通り.jpg

6月17日はちか先生のフラワーアレンジ教室でした。今回は私にとって2回目の
参加です。仕事を終えて勤務先から一番近いJRから電車移動したのですが、
数日前に少し遅れますと先生へお知らせしていたのに途中でまさかのタイムロスです。
神保町の出口を間違えて1番で出てしまいました。正しい出口までは地上を歩きなさいと
言われて、早足で歩きましたが、この通りが見えた時はほっとしました。今回の3回目で
まさかの間違いをしてしまいました。汗[あせあせ(飛び散る汗)]

トルコキキョウおしべ.jpg

教室ではもう皆さん真剣にちか先生の説明を受けていました。今回は机の向きが変わり
親子参加2組さん(一組はtomotomoさんと娘さん)、みちさん、Oさん、けんちゃん、そして
私の大人数でした。

今日はラウンドスタイルという基本形アレンジのレッスンです。上から見て円形に横から
見て半円に見えるようにテーブルの中央に置いても360℃どこから見ても美しくみえるように
挿していきます。

オアシス01.jpg

前回はまずオアシスに水を含ませる所から始まりましたが、今回はこの白い陶器に
すっぽりはまって準備されていました。これを手のひらでぐぐっと押してちょうどいい
高さにします。それから角をナイフで削っていきます。
お花材料.jpg

さて、英字新聞に包まれたお花材料を開いてみます。
本日の花材は・・・
トルコキキョウ    白
ガーベラ プチバニラ 黄 可愛い名前です♪
ガーベラ ミニガーベラ ポコロコ 緑
アルストロメリア アバランシェ 白
アルケミラ モリス
ヒペリカム 緑      私の通う農園には赤のヒペリカムがあります
セダム   多肉     ブロッコリーのセニョールみたいです
ルスカス

白と黄色のお花に緑色の葉物と組み合わせがとても爽やかです~~私好みです。
アレンジ02.jpg

ちか先生のお話では、今日のアレンジはまずトルコキキョウを一輪決めて中央に挿します。
それから底辺に5〜6輪の花を挿して円形のベースを作ります。3本だと三角形、4本だと
四角形、2本だと楕円になります。

一番高い所から底辺までが側面から見ても円形になるように注意します。
私は遅れて始めたので遅れまいとちょっと早めはやめに手を動かしていました。
すると・・・アルストロメリアの茎をオアシスに挿そうとしてポキッ!折れて
入らなくなりました。ちか先生と目の前のけんちゃんさんがそれを見て
私に同じ花を差し出してくださいました。しかも、また2本目も懲りずに
曲げてしまいました。するとちか先生はあきれもせずにワイヤーで補修して
くださいました。すみません[たらーっ(汗)]
アレンジ2.jpg

今回は高さもあるのでそれぞれの花の茎のラインをいかしながらいれていくこと。
凹凸をつけて高低差にも注意すること。・・・・・う~~ん。難しいです。

アレンジ勢揃い.jpg


生徒さん達の作品が勢揃いしましたよ~~。ここへ並ぶ前にちか先生からの
アドバイスを数回いただいていましたが、更にここで先生からのアドバイスで
ぐ~~~~~んと素敵度がアップします♪

おやつタイム.jpg

来客.jpg


毎回レッスン後にある集中後のおやつ=おしゃべりタイムです。
ちか先生の異国からのチョコとラスクと私のコロコロクッキーと
tomotomoさんのおすすめのブレンドティーをいただきました♪美味しいおやつと
楽しいおしゃべりタイムに今回は・・・
ちか先生の写真の師匠さんFさんがお花を撮ってくださいました♪
けんちゃんさんがとても嬉しそうでした・・。

ヒペリカム緑.jpg


私のアレンジ.jpg


私自身の反省点はありますが、今回も集中して楽しいアレンジのレッスンでした♪
綺麗なお花のアレンジをする時間はとっても癒しの時間です。
ちか先生と参加された生徒さん方お世話になりました。このご縁を大切にしたいです[ぴかぴか(新しい)]






フラワーアレンジメント教室 [フラワーアレンジ]

春の贈り物02.jpg

so-netで知り合い、友達になったChikaさんのフラワーアレンジメント教室に
参加してきました。テーマは「春の贈りもの」です♪
昨年11月にChikaさんのフラワーアレンジ教室に参加申し込みをしていたのですが
まさかの体調不良でキャンセルしてしまい、それからずっと参加したい気持ちを
持ち続けてやっとこの4月に実現しました。今回ご一緒したみちさんはもう7回目の
受講という事です♪大先輩の隣の席でドキドキしながら初チャレンジさせていただきました。

ミニアレンジ03.jpg
こちらは花材料でお持ち帰りしたカーネーション等で
うちにあったミニ籠にアレンジしてみました。
ふたつのアレンジを楽しめてとても嬉しいです。

詳しくはまた続きますね。

詳細はつづきますよ。
フラワーアレンジ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。