農業体験 ブログトップ
- | 次の10件

日曜日は農園へ♪ [農業体験]

かぶとむし.jpg

小中高校生はだいたい夏休みに入りましたね。週末の農園の講義はお休みですが、
収穫の為に夫婦で農園へ行きました。夏季講習の子供達の弁当作りを終えて朝食後、だいたい
9時前には農園近くの駐車場に車を停めてテクテクと散歩しながら向いました。
途中、あらっ、某国立大学のキャンパスの目の前の木にカブトムシを発見しました☆
我が家では子供達が小学生の頃は夏になると家で飼っていましたが、ここ数年こうして
樹液を吸いに来ているカブトムシを肉眼で見る事がなかったので早起きも三文の得だわ~~
ぱちりしました。
かぶと虫.jpg

そっとしておくのが一番ね~~と話して玉川上水道を歩いていると、
またまた遭遇しました。今度はカブトムシの雄1匹に雌2匹と蝶が樹液を吸っていましたよ。
近くにいた幼児連れのファミリーがうちに迎えたいと言ってましたから、おそらく
夫婦つがいでお持ちになられたと思います。
それにしても、実家のある九州でも見た事のない自然にいるカブトムシをここ
東京で見られて・・・感慨深い朝なのでした。
えだまめ.jpg

枝豆の快豆黒頭巾
トマト.jpg

トマト
蓮とシオカラトンボ.jpg


ビオトープの蓮とシオカラトンボ

えだまめ07.jpg

みらい01.jpg

とっても甘い 味来  というとうもろこし
トマトパスタ.jpg

甘長しし唐辛子はころもをうすくつけて天婦羅に。
トマトはサラダ以外にもパスタにしていただいたり、
毎日穫れたて野菜を食卓で堪能しています^^/自然の恵みを美味しくいただけて
感謝な日々です。
とうもろこし未来02.jpg

ピーマン.jpg


まだまだこれからもいっぱい穫れます。ピーマンです。
ゆうぐれ.jpg

数日前の夕暮れ。空模様や自然の植物や生き物に癒される日々を過ごしています♪
トマトトーン01.jpg


覚え書き・・・7段のトマトが成長したら大成功だそうです。うちはまだ花が咲いて
いるのでトマトトーンを施してきました。(7月27日に追記)













果樹園で過ごす休日 [農業体験]

夕暮れ.jpg

梅雨開け宣言ってまだですよね?
まだだと思いますが、今日も真夏日のようです。
そんな暑い日でしたが、果樹園の摘果のお手伝いに行って来ました。

梨2.jpg

私がお借りしている農園の村長さんは果樹園を持っていらっしゃいます。
今は梨の袋がけの時期なので、沢山育っている梨の実の選別のお手伝いを
してきました。袋がけする前に梨の赤ちゃんをぱちぱち切って落とす作業です。
1個育てるのに26枚の葉が必要なんですよ。だいたい30cmの範囲に1つの実を
大きく育てたいのです。そのために摘果作業が必要なのです。

梨.jpg

プラム1.jpg

果樹園にはプラムの木もあり、そろそろ色づき始めていました。
プラム.jpg

そのまんま、もぎってかぶりつきました。甘くてほのかに酸っぱい・・・そう初恋のような
味ですね~~~♡
プラムいのうえ.jpg

井戸水を20Lポリタンクにいただいて、真っ赤に色づくプラムもいただいて
汗びっしょりになり帰宅しました。(井戸水でいれるお茶はさらに美味しいのですよ♪)

その後でシャワー浴びてスッキリしてから友達と食事に出かけました。

4月からお借りしている農園での農業体験ですが、こうして私の生活のど真ん中に
位置するくらいの存在になっています。

村長さんご夫婦と1期からの先輩方のお陰で5期生の私はいろんな事を教わりつつ
楽しく続けております。皆様方に感謝しつつ、7月初めには収穫祭を迎えます。
夕暮れ062901.jpg


6月28日の夕暮れ。とても綺麗で、充実の休日でした。感謝。



真夏日に農園へ♪ [農業体験]

ブログ記事作成中は アルルの女  メヌエット ビゼー作曲 のBGMで
とってもいい気分です。OTTAVA by TBS のインターネットラジオから~♪癒し時間。

モロッコいんげん.jpg

うちの農園で収穫してきたモロッコインゲンですよ~~。大きいです!感激です。
普通のつるなしインゲンも隣同士に植えてあります。
注)この籠にはモロッコとつるなしと2種が盛られています。カエルさんごめんなさいね。確かに市販のはもっと平たくて大きいですよね。

いんげん料理.jpg

玉川上水01.jpg


水曜日どうでしょう?
私は午後1時上がりでまた自転車で農園へ向かいます。ちりん~ちりん~~~♪

玉川上水2.jpg


今日は東京でも32度になる真夏日の予報ぴったりにあっつ~~~~~い日です。
玉川上水の川に飛び込みみず浴びしたいくらいです^^;;いえいえ入っちゃいけませんよ。
昔むかしの太宰治さんの入水のお話がちらっと頭をよぎります。

鈴姫.jpg


鈴姫=トマトの品種です。
とうもろこし.jpg

とうもろこし もう形になりつつありますね。
あじさい0622.jpg

花蕾のグラデーションすってき♡
ヒベリカム.jpg



農園で見かけた花達・・下はヒぺリカム?
Twitterで名前がわかりませんと呟いたら、chi_cyanさんから
ヒぺリカムでは?と返信が来ましたよ。
花の名前がすぐにわかるって凄いです!私も図鑑くらいは持参しなくては・・汗


収穫.jpg

本日の収穫です♪
今日はお裾分けにしたいと思います。ちりん~ちり~~~ん。滞在時間を含めて
2時間ジャストでしたが、収穫は午前中にしたいです。だって、暑すぎるので
ふらふらでしたから~~~~~[ふらふら]
次回は是非とも涼しい時間帯にしましょうね。←自分へ。^^/









6月の農園~梅雨の合間に~ [農業体験]

あじさい0615,jpg.jpg

あじさいの綺麗なこと!!!今日は午後1時までの仕事日でしたので・・。
ちりん.jpg

仕事場から自転車で直接農園へ出かけました。
あじさい2,jpg.jpg

白いあじさいも見かけて撮ります。うっとりしちゃいます。
0615.jpg

さぁ到着ですよ。25分かかっていました。思ったより近いですね。
0615とうもろこし.jpg

うちの区画までたどりつけるかなぁと思うくらいの高さに成長しているとうもろこし。
0615ピーマン.jpg

これはピーマン・・・だよね^^;;伏見唐辛子と隣合わせなので・・^^;
一番トマト0615.jpg

一番成長していると思われるトマトです。品種は鈴姫という可愛い名前です。
061501.jpg

うちの隣の区画になんか札が立っていましたよ^^
六月賞と書いてありました。手入れが行き届いた畑に立てられているみたいです。
週に1から2回では手入れは追いつかないのです。草もちらちら出ていますし、
なんと言っても成長が早くて誘引や脇芽摘みをどんどんしなくてはならないからです。

ランチ061501.jpg

小1時間程手入れしていたらお腹がぐうぐうと鳴りましたので、
すぐ近くの玉川上水沿いのこちらのお店に入りました。

ランチ0615,jpg.jpg

下校中.jpg

テラスで珈琲をいただいていると下校中の小学生の賑やかな声がしてきました。


先日の研修風景がパネルにして飾ってありましたよ。
農業研修0615.jpg

農業研修2.jpg


ちゃんとメモ取りながら聞いていた私をぱちりしてありました。^^
玉川上水.jpg


帰り道は行きより少しかかって35分かなぁ。玉川上水をちゃりんこで帰りました。
これからは平日もなるべく時間を作って農園へ行こうと思いました。ちりんちりん~~~[晴れ]

農業視察研修に参加してきました~~♪ [農業体験]

ココア.jpg

私が参加している農園の農業視察研修に参加してきました。

村長さんと農園の1期生から5期生まで合わせて15名で参加、マイクロバスをチャーター
して1日で5か所を訪れる旅です。今回はこの農園の初企画のバスツアーでした。
1か所目は磯沼ミルクファームです。http://isonuma-farm.com
まず、到着したらこの可愛いココアという名前の子牛が迎えてくれました。
かあさん牛たち.jpg

こちらはおかあさん牛達のご飯風景です。牛の毛の色が様々なのですが、ジャージー牛、
ブラウンスイス、ホルスタイン牛の3種がいます。実は牛ってこんなに美しい毛並みなのかな
って驚きました。

ミルクファーム2.jpg

世界で一番小さなヨーグルト工房
の看板のあるSHOPがあります。

ミルクファーム.jpg

勝沼さんと農園を散歩してから、こちらの低温殺菌「みるくの黄金律」とジャージー
のむヨーグルトを試飲させてもらいました。濃いのですが、すっきりとした後味の
牛乳なのですよ。美味しいですよ~~~♪のお乳を出しているのは・・・登場!!!

おかあさん牛3.jpg

おかあさん牛「あんただあれ? あたしの事撮ってるの? いいわよ~~美人にお願いねっ」
私     「はいっっ^^/」
とっても存在感のあるおおきな牝牛でした。
 

牧草.jpg

牧草は外国産のを仕入れていらっしゃいます。えさにはおからも混ぜるそうです。
カカオ豆から.jpg

ここの牧場では敷き藁にコーヒー豆のからとココアダストを混ぜて使っています。
牛舎にも排泄物にもコーヒーの香りがかすかにただよっています。
使用後は発酵させて完全牛糞 「牛之助」 として販売しています。
P1080178.jpg

私達の農園ではここの「牛之助」を土に混ぜて使っています。
私の経験はまだ乏しいのですが、土壌がしっかりしているのはこの肥料のお陰なのですね。
4月から始まった農園体験ですが、かなり私の生活に 影響を与えています。やはり九州の田舎で18歳まで過ごした環境があるからかな?

まず一カ所目に到着する前に私のデジカメLUMIXにメモリーのSDカードが
ささっていなかったのに気付きました。あらら~~~昨日はきちんと充電したバッテリーを
装着したから確認したはずなのに・・・はずなのに・・やはりやらかしますね。.....自分。
(毎度毎度でもう皆さんよくご存知の方~~~~笑ってますね^^;;;はい、いいんですよ。)
なので今回の旅は内臓メモリーとiPhoneで撮った画像になりました。^^v
続きます。その前に次はマミフラワー作品展の記事にしたいと思います。

5月の農園 [農業体験]

くぬぎ.jpg

5月14日の事です。だいぶ遡りますが、農園へ行く途中で見つけたくぬぎの実です。
玉川上水05.jpg

そして玉川上水道を渡り歩きます。こんなに緑が多い土地に住んでいます。
散歩には最適の道です。(だけど、今までこんなに歩いた事がなかったのです。)
農園.jpg

今日は講義と実習の予定です。まずは自分の畑にご挨拶してきます。
伏見唐辛子.jpg

伏見唐辛子
トマト花房.jpg

トマト お花は結実します。こちらは幻の第一花房です。苦笑 
とうもろこし0514.jpg

こちらは共用のとうもろこしの畝
実習時間.jpg

講義の後で村長さんとお互いの苗を実際にみながら実習します。
脇芽摘み.jpg

隣の班長さんの伏見唐辛子で脇芽摘みを教えてもらいます。
もったいないよなぁと思っても摘んでいきます。どんどん摘まれて
班長「あーぁ・・。」ぐっすん
村長「オレ悪い事してるみたいだよなぁ。」連発してるところです。
一同笑い声が上がります。
せっかく葉が沢山茂ってきたと思っても上に成長させる為に
芽を摘みます。摘んだ若葉は持ち帰りまして佃煮にすると美味しくできます。一回分ですけれどね。
薬剤散布.jpg

実は伏見唐辛子にあぶら虫がついていました。
こまめに手で駆除しますが、薬剤散布も教えてもらいました。
なるべく回数は少なめにしますよ。虫とも共存の畑ですからね。
ビオトープ.jpg

ビオトープ・・・手作りです。先輩方が昨年から着工されていろんな植物と虫たちが
住んでいます。おたまじゃくしが沢山泳いでいます。
近々近所の小学生達が見学に来る予定です。きっといい理科の授業になると
思います。教室の中、机上だけの授業ではなくて実際に見てみる事が大事です。

私も九州の自然の中で育ったわりには野菜作りの事は全く未知の世界でした。
実際に成長を見ていると、手入れの仕方を教わるとだんだんその世界に足を
踏み入れているような、またそこから未知の世界が広がりそうです。
私も小学生と同じように好奇心旺盛にしてアンテナ張って学んでいきたいと思います。




農業体験始まる!!! [農業体験]

前回の記事へ沢山のniceとコメントをいただきまして ありがとうございました。追ってお返しいたします。感謝します。

夕陽0522.jpg

LUMIX


今日は5月の連休の中でも一番暑い天気の良い一日でした。(26℃くらい?あったのでは)
夕暮れは風も出て来て程よい涼しさを感じました。三日月も綺麗でした。

白い花01.jpg

GW中の2日間は農園の手入れに出かけました。
もちろん我が家のものではなく、農園の一区画をお借りしているのです。
講義.jpg


ベランダでゴーヤを育てた事しかない私に野菜を育てられるのでしょうか?!

もちろん自力で地面で育てた経験がないわけで、4月から地元の農家さんが経営
する農園に申し込みをして無事に当選し週末の土日に通い始めました。
こちらはプロの農家の方が指導をしてくださいます。
私達は「村長さん」とお呼びしますが、その村長さんの講習会を月に2,3回
受けます。種の蒔き方、肥料のあげかた、管理の仕方などを1時間程話してくださる
ので私達は生徒のように板書される事を真面目にノートにとります。
(ええ、まるで農業学校の生徒みたいです。^^)
実はこの日(4月30日)はOFF会の翌日でとても元気な状態とは 言えなかったのですが、8時半には机に座り2時間余りも座って聞きましたよ~~^^v
とうもろこし.jpg

この日植えたのはとうもろこしの苗です。
水やり.jpg

苗を植えたら、水やりもしなくちゃね。じょうろの水やりにもコツがあります。
決して葉っぱめがけて水をかけてはいけませんよ。やさしく根元に注いであげます。
ちょっとした事もいろいろ教えてくださいます。 解らない事は何でも聞きなさいと言われています。安心です。
ピーマン.jpg

ピーマン すくすく育ってました。こちらは私が参加できなかった日に旦那さんが
植えてくれてました。
トマト.jpg

5月8日トマトの苗を支柱に結わえています(誘引)。脇芽摘みもしました。
トマトには黄色い花が咲いていましたし、まだ実もならないのにトマトの青臭い
においがしていました。

豆.jpg


さてさて今年の夏はこちらで穫れた枝豆でビールを美味しくいただけるのでしょうか?!
もちろん、それだけのために頑張っている訳ではありませんよ。。おほほ。
こちらの農園ではこういった野菜を育てる事の他にもいろんなオプション体験もあり、
武蔵野手打ちうどん作りやすもものジャム作りをしたりします。夏や秋の収穫祭、
灯祭り、グリーンフェスティバルへの参加等楽しい行事もあるそうです。

早速手打ちうどん体験には参加してコツを教わってきました。また記事にしたいと思います。

すももジャム.jpg

すももの木もあり、ジャムも作れるそうで、なんだかワクワクします。









- | 次の10件 農業体験 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。