フラワーアレンジメント教室6月 [フラワーアレンジ]

すずらん通り.jpg

6月17日はちか先生のフラワーアレンジ教室でした。今回は私にとって2回目の
参加です。仕事を終えて勤務先から一番近いJRから電車移動したのですが、
数日前に少し遅れますと先生へお知らせしていたのに途中でまさかのタイムロスです。
神保町の出口を間違えて1番で出てしまいました。正しい出口までは地上を歩きなさいと
言われて、早足で歩きましたが、この通りが見えた時はほっとしました。今回の3回目で
まさかの間違いをしてしまいました。汗[あせあせ(飛び散る汗)]

トルコキキョウおしべ.jpg

教室ではもう皆さん真剣にちか先生の説明を受けていました。今回は机の向きが変わり
親子参加2組さん(一組はtomotomoさんと娘さん)、みちさん、Oさん、けんちゃん、そして
私の大人数でした。

今日はラウンドスタイルという基本形アレンジのレッスンです。上から見て円形に横から
見て半円に見えるようにテーブルの中央に置いても360℃どこから見ても美しくみえるように
挿していきます。

オアシス01.jpg

前回はまずオアシスに水を含ませる所から始まりましたが、今回はこの白い陶器に
すっぽりはまって準備されていました。これを手のひらでぐぐっと押してちょうどいい
高さにします。それから角をナイフで削っていきます。
お花材料.jpg

さて、英字新聞に包まれたお花材料を開いてみます。
本日の花材は・・・
トルコキキョウ    白
ガーベラ プチバニラ 黄 可愛い名前です♪
ガーベラ ミニガーベラ ポコロコ 緑
アルストロメリア アバランシェ 白
アルケミラ モリス
ヒペリカム 緑      私の通う農園には赤のヒペリカムがあります
セダム   多肉     ブロッコリーのセニョールみたいです
ルスカス

白と黄色のお花に緑色の葉物と組み合わせがとても爽やかです~~私好みです。
アレンジ02.jpg

ちか先生のお話では、今日のアレンジはまずトルコキキョウを一輪決めて中央に挿します。
それから底辺に5〜6輪の花を挿して円形のベースを作ります。3本だと三角形、4本だと
四角形、2本だと楕円になります。

一番高い所から底辺までが側面から見ても円形になるように注意します。
私は遅れて始めたので遅れまいとちょっと早めはやめに手を動かしていました。
すると・・・アルストロメリアの茎をオアシスに挿そうとしてポキッ!折れて
入らなくなりました。ちか先生と目の前のけんちゃんさんがそれを見て
私に同じ花を差し出してくださいました。しかも、また2本目も懲りずに
曲げてしまいました。するとちか先生はあきれもせずにワイヤーで補修して
くださいました。すみません[たらーっ(汗)]
アレンジ2.jpg

今回は高さもあるのでそれぞれの花の茎のラインをいかしながらいれていくこと。
凹凸をつけて高低差にも注意すること。・・・・・う~~ん。難しいです。

アレンジ勢揃い.jpg


生徒さん達の作品が勢揃いしましたよ~~。ここへ並ぶ前にちか先生からの
アドバイスを数回いただいていましたが、更にここで先生からのアドバイスで
ぐ~~~~~んと素敵度がアップします♪

おやつタイム.jpg

来客.jpg


毎回レッスン後にある集中後のおやつ=おしゃべりタイムです。
ちか先生の異国からのチョコとラスクと私のコロコロクッキーと
tomotomoさんのおすすめのブレンドティーをいただきました♪美味しいおやつと
楽しいおしゃべりタイムに今回は・・・
ちか先生の写真の師匠さんFさんがお花を撮ってくださいました♪
けんちゃんさんがとても嬉しそうでした・・。

ヒペリカム緑.jpg


私のアレンジ.jpg


私自身の反省点はありますが、今回も集中して楽しいアレンジのレッスンでした♪
綺麗なお花のアレンジをする時間はとっても癒しの時間です。
ちか先生と参加された生徒さん方お世話になりました。このご縁を大切にしたいです[ぴかぴか(新しい)]






マミフラワーデザイン作品展2012 [お出かけ]

作品0526.jpg
先月の26日になりますが、マミフラワーデザイン展2012 クラシサクへ
行ってきました。昨年も訪れましたので今年で2回目になりますが、
4月のフラワーアレンジ教室でご指導いただいたちか先生の作品が
出展してあり、ご招待いただきました♪ちか先生の作品の全体像はこちらになります↑。

花材料

ドウダンツツジ
アリウム ギガンジウム
     タンチョウ


Chikaさん作品03.jpg
緑が目にも鮮やかですね。今の季節らしいドウダンツツジの葉です♪
私が到着する前に水をスプレーしてもらったそうでさらにイキイキとしていました。
(作品展でこういう気配りがされていることにもさすがだなぁと思いました。)

Chikaさん作品02.jpg

chikaさん作品01.jpg
立体に組まれていますがドウダンツツジの枝です。とても器用に組まれて
いますね。これは制作過程が大変だっただろうなぁとちか先生へ質問してみたりしました。

アリウム ギガンジウムとタンチョウは花器にいけられています。お花にも優しい
配慮がされています。

葉の影も含めてとても繊細で美しい作品に仕上がっていました。昨年の作品とも
また違うイメージで新しい世界を創られていました。




マミー作品0001.jpg
川崎先生の作品

作品展003.jpg
川崎先生の作品

作品001.jpg
こちらからは沢山ある作品の中でダンナさんのカメラに撮ってあったもので、
私の記憶にも残るものたちです。

作品展007.jpg

作品002.jpg

作品005.jpg

作品006.jpg

作品展004.jpg


作品ck.jpg

作品010.jpg

ぴーなっつ君.jpg
可愛いピーナッツ君。ふんわり飛んで旅の途中だそうですよ。^^

mm50.jpg
展示会場を出たところで初夏のアレンジの体験をやっていました。
私もやってみたかったので実際にのぞいてみましたが、
驚いた事に若い男性が熱心に作品を作っていたのです。
しかも数人いらしていて・・・完成したアレンジを手にとてもにこやかに
カメラに向かってポーズしていました。

昨年も購入したのですが、今年もクリアーファイルと一筆便せんを購入してきました。

あと数日で私の2回目のアレンジメント教室がありますのでものすごく楽しみに
なってきています。6月はラウンドスタイルアレンジだそうです。
ちか先生どうぞ宜しくお願いいたします♪私の筆がとっても遅くてごめんなさい。

ちか先生のブログです。
http://chika-yoshizawa.blog.so-net.ne.jp/2012-05-30





今年も農業体験始まっています♪ [農業体験]

シラー001.jpg

農園に咲いていたのはシラーという花です。昨年も同じ場所に咲いていたのですが、
きっと見過ごしていたようですね。今年はちか先生が写真を撮って紹介されていたので
お花と名前が結びついたようです。ありがたい事です♪ちなみに撮りはi Phoneです。


トマト0608.jpg


6月8日 のトマトの成長っぷりに驚きました。数日前は半分くらいの大きさ
だった気がするのですが・・。^^;
茄子0608.jpg


茄子はたった1本だけを育てていますが、村長さんのお話ではこの1本の苗から
80本もの茄子が収穫できるはず!!!だそうです。

鈴姫0608.jpg


鈴姫はその名前のとおり鈴なりに段々に実がなります。今年もあま~~~~いトマトが
収穫できるのが楽しみです。我が家の狭いベランダでもトマトの脇芽を摘んで来て
プランターに育てています。その他にも試験的に植えているプチトマト3種が成長
していますが・・・主幹が細くてひょろひょろしています。土の質の差なのかなぁ。
毎日観察していますのでもう少し太くなる事を願いせっせとお世話をしています。

梅雨入りの季節がやってまいりました。私のブログの更新が滞っています。
のろのろペースですが、いつも訪問いただきましてありがとうございます♪
農園の事も自分の記録代わりに記事にしていこうと思います。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。