お昼はパスタ♪ 第2弾 [娘弁当]

カルボナーラ0930.jpg

お昼からの仕事の日にもおうちパスタ第2弾・・・はまっていますね~~笑
「牛乳を使ったカルボナーラ」とでも言いましょうか?
チーズは冷蔵庫にあったシュレッドチーズです。卵黄、牛乳、チーズを入れた
ボールにがりがりとMix pepperをひいておきます。(画像なくてすみません。)
ベーコンと玉葱とえのきをニンニクオイルで炒めておいて、茹でたパスタ
投入後にささっと炒めて、最後に卵黄ソースをいれてもう火は止めます。
最後にもMix pepperをがりがりとひいてます。いい香り~~~^^
バスタはtomotomoさんもおすすめのDE CECCOです。

0929ママ弁当.jpg


大学cafe.jpg

某J大のレディースランチです。娘さんが後期の交流学生として通う事になった
大学のランチです。カロリー控えめの500kcalらしいです。

娘弁当0930.jpg

本日は公園で食べたそうです。画像が送られてきましたよ~~。
息子弁当.jpg


高校生男子への丼弁当。こういうご飯の上に肉が乗っているのが
理想らしいので・・・先日作ってみました 笑

おひさま.jpg

話はがらりと変わりまして・・・。^^

毎朝楽しみにしていたNHKのTV小説「おひさま」終わります。。
なかでも主人公の兄の茂樹兄さん。俳優さんとしては初めて拝見しましたが(あんまり
芸能界に詳しくないので・・)永山絢斗さんという名前らしい・・。
放映が終わるとなかなかお会いしないかもしれませんが(って調べればいいのですよね。)
ブログから拝借してきた画像を貼付けておきます。さて、茂樹兄さんは医師国家試験合格するのかな?
私のブログにお顔掲載の芸能人は初!!!ですよ。 今後も頑張って欲しいなぁと・・・。

PS.今日は私がソネブロを続けていて一番嬉しい日になりました。
日々過ごしていく中で何を楽しみとする・・のかなのですが、自分も家族も健康で
過ごせる事が最優先と思っています。それは私を取り巻く出会った方全ての方にも
おんなじ事なのです。日々を健やかに過ごしていきましょうね。ありがとうございます♫


お昼はパスタ♪

なすのパスタ.jpg

仕事がお休みの日です。お昼はだいたい自分一人用ですが、
朝の弁当の残り物をおかずにご飯かパスタかラーメンかになります。笑
茄子とペッパー.jpg


今日はBinさんのところで購入したMix pepperを沢山がりがりしたパスタです。
オリーブオイルでみじん切りにしたニンニク(これは義両親の自家製)を焦がさない
ように炒めます。そこへ乱切りにした茄子とお弁当の残りのウィンナーを炒めます。
味付けはちょっとの塩とMix pepperとトマトケチャップとウスターソースです。
上にバジルの葉を散らして完成です。パスタはDE CECCOをカルディでセール
時に買い置きしています。今日はNo.10フェデリーニ 二つに折り茹でます^^

Mix pepper.jpg

ブラックpepper、ピンクpepper,グリーンpepper,ホワイトpepperと4種の
pepperが配合されていてミル付きなんです。丸のままをスープにもいれましたが、
口の中で噛んでもそんなに辛みはありませんよ。綺麗な色合いですね~~♪
結婚以来木製のミルを使い続けてぼろぼろでしたので今回はミルの中に入っての
販売でしたので大歓迎でした。中味もまた補充できますのでお得なのです。

Binさんのブログ http://buonissimo.blog.so-net.ne.jp/2011-09-25-1


弁当0928.jpg

9月28日娘弁当 豚肉と野菜炒め 切り干し大根煮 マカロニサラダ 大豆昆布煮

お弁当0927.jpg

9月27日娘弁当 塩焼きそば

夕暮れ0928.jpg

夕方17時30分に愛のチャイムが鳴りますが、10月からは16時30分に変わります。
今日も一日の終わりにドライブして買い物やクリーニングや農園の様子を見に
出かけました。日の入りがだいぶ早まりました。
新聞.jpg

地域の広報誌に掲載されてました。

秋のおやつ

かすたどん0924.jpg

今年の中秋の名月はとても綺麗でしたね。
そこで思い出したのが、蒲南茶荘さんで買い求めた
お月見の風呂敷です。お土産の薩摩蒸気屋のかすたどんとかるかんに
お茶屋さんの紫玉をいれてお茶時間を過ごしました。ここ数日は気温が
ぐんと下がりまして温かいお茶が美味しく感じますよね。


お月見01.jpg


かるかん.jpg

鹿児島では山芋を使い蒸した「かるかん」というお菓子が有名です。
こちらはこし餡いりの丸いかるかんですが、冠婚葬祭では箱入りの白い軽羹を
いただいたりしたものです。餡入りではなく四角いので切っていただくものです。
小さい頃は軽羹は身近すぎて、あんまり 好きではなかったのですが、大人になってほのぼの懐かしいおやつでお土産 とかいただくと嬉しいです。

かすたどん092401.jpg


こちらは我が家では毎回帰省の折りに鹿児島空港で買って飛行機に乗る
というお土産の定番の「かすたどん」です。似たようなお菓子に仙台の
「萩の月」とかありますが、うちでは地元びいきという事もありこちらのほうが人気です。

Bossa.jpg

おやつ繋がりで・・・
農園に近いところにあるBossaというCafeのおからドーナツです。
たまたま通りがかりにお店の店頭で「揚げたてですよ~~」の声にひかれて
購入しましたが、中がもっちりまわりはからりと揚げてありました。
こうして揚げたてをぱくぱく食べながら歩いて農園に戻りました。
農園の近くの駅は小さい駅ですが、 小さなcafeやベーカリーもありちょっと小腹がすけばこうしておやつを 買う楽しみもあります。農作業はお腹がすくものです。笑

しし唐辛子.jpg


娘さんアングルのしし唐辛子です。この日も少し収穫して来て焼いて食べましたよ。

秋のおやつといえば栗ですね。スーパーでもネット入りの栗を見かけるようになりました。
うちでは茹で栗にしてそのまま食べたりしますが、最近では栗の頭部分に包丁で切り目を
入れ、栗がかぶる程の水を入れて圧力鍋で5分加圧すると皮がみかんを剥くみたいに
するりと剥けるのですよ。
すぐにほくほくの栗がいただけます。お試ししてみてくださいね。



生きる力 [農業体験]

朝.jpg

3連休の中日もSSH発表会で千葉へ出かける息子、演奏会の練習で出かける娘。
午後から那須へ出かけるパパの支度の為に5時に起きました。早いのですが、
いつもの時間です。早起きするとこういう素敵な朝陽も拝めるわけですね♪

朝の景色.jpg


パパのNikonの撮りです。
台風が近づいている頃に出張で九州へ飛んだパパさん・・・生きた心地しなかったそうです。
機上の景色.jpg



わけぎ092401.jpg


仕事の為に8月末から農園へ行けてなかったので今朝は早くに見に行きたい
そうで・・・Nikon持参のパパと出かけました。

分葱0924.jpg


サンチュs.jpg


大根0924.jpg


ラデッシュ0924.jpg


小松菜0924.jpg


0924農園.jpg


0924.jpg


2日前、台風の翌日は痛めつけられて元気のなかった苗でしたが、寒冷紗の中で
またしゃんと体勢を整えて、まっすぐに伸びようと頑張っている姿に感動しました。
なんだか。。ひとつひとつの苗が愛しくなるもので、、、。笑

台風の襲撃にコメントをくださった皆さんありがとうございました。農園の苗もなんとか
また伸びようと更に土にしっかり根を張っているようでした。
太陽の光を浴びて、土からの栄養をもらって、害虫にもちょっとかじられながらも
しゃんと生きようとしていました。

豊水0922.jpg

こちらは豊水という梨です。6月末に梨の摘果のお手伝いに行きましたが、、
農園の村長さん、息子さんが丹精込めて育てた梨です。
その梨を実家へプレゼントしました。義両親宅から送られて来た画像です。
「豊水なし」は肉質が柔らかく、非常にジューシーな味だそうです。梨には
ソルビトールという糖尿病患者用の甘味料として使われる糖が含まれており、
体内の血液浄化にも大変良いそうですよ~~♪二日酔いの朝にもぴったりですね。
この秋の味覚もいっぱい楽しみたいです。






台風も過ぎて。。 [農業体験]

0922朝.jpg

台風15号が過ぎた朝の空模様。朝、洗濯物を干す時は
こんなにすっきりと晴れていました。当然ながら昨日の空とは全然違いますね。
さて、今日は何より気になる場所へ車で駆けつけなければなりません。。。
向かった先は3kmくらいの場所のこちら・・・農園です。

0922折れた.jpg

しし唐辛子もピーマンも剪定してはいましたが、、、枝が折れてしまいました。
実をつけたまま枝ごと折れてしまいましたので、ピーマンしし唐辛子ははさみで
収穫して枝は畑のごみ穴へ処分してきました。

0922.jpg

発芽が遅れてしたラディシュは隣のピーマンや葉やおそらく寒冷紗が当たったのか
苗の数個は首からぽっきりと折れていました。

0922台風一過.jpg


寒冷紗ははがれていました。大根、サンチュ、チンゲン菜、分葱の苗が
顔を出していました。苗も風にあおられた様子でしたが、、、仕方ないです。
また、寒冷紗を張り直して元通りにしてきました。
平日の午前でしたが、私以外にも片付け作業をされている方が来ていて
「5年もここの農園で野菜を作っているが、こんなに大きい台風に遭遇したのは
初めてだ。」
との話でした。そうです、ここへ来る途中の玉川上水も並木通りも大きな木が
裂け目をぱっくりひらいて何本も折れていました。十数年住んでいても初めて
見る光景でした。

0922白菜.jpg


共同体験区の白菜です。見た目には大きく成長してきているようでした。(定植して2週間あまり)
風のあたりが相当強い場所の方は苗ごと飛んで行ってしまった人もいるようで、
落胆されてました。一人当たり6個の苗を植えたのですが、よ~~~~く見てみると
葉っぱに穴がぽつぽつと開いています。「むむ?もしや???」
と思い葉の裏側をめくって見て「きゃ~~~~~~~!!!!」
毛虫が私の大事な白菜の葉を食べている最中だったのです。

初めての遭遇でした、、、が、隣の区画のおじさまが駆けつけてくださって2匹の毛虫を
ピンセットで捕獲し、足で踏みつけてくださって。。。。さよ~~なら~~~^^;;;;

「大事な農作物を食べられてしまうのだから情けをかけずにビシッといきなさい。」
「はい。ありがとうございます。」

しかし、実際にさよならしなくてはいけないのは
毛虫はピンセットでも触れないと思う自分とのようです。台風や大雨には
どうしようも手が出せないが、毛虫になら勝てるではないか・・。

こうして仕事前に3時間あまり汗ながしながら手入れをして帰りました。
こんな狭い区画ですら片付けに時間がかかりました。
農作物を育てていらっしゃる農家の方の今回の被害はどれだけの事なのでしょうか??
自然災害に遭遇しながらも、落胆しながらも、あきらめないで毎年毎年
農作物を育てていらっしゃる農家の皆さんには本当に頭の下がる思いです。

村長さんも先輩方も毎年そんなにうまく育つものでもないよ。失敗を重ねながら
うまくなっていくものだよと。おっしゃいます。
いろんな経験を積みながら収穫の喜びがあるのですね。
今回の台風襲撃でまだこの先の成長にどう影響するのか?見えてはいませんが、
良く観察しながら、害虫とも格闘しながら、日々精進していきたいです。





秋のうちごはん

サンマ.jpg

秋はサンマですね! 写ってないですが、大根おろしも沢山スタンバイしています。
脂がのっていて美味しい!家族も綺麗に食べていました。◯十年前のひとり暮らしの頃よく秋刀魚を食べたなぁ。。

バラ焼き.jpg


昨年青森 十和田湖へ旅した時の朝食のバイキングでいただいたのが、
このバラ焼きです。牛肉のバラ肉と玉葱たっぷり甘辛い味付けになります。
B級グルメと宣伝していましたが、なにげにはまってしまう美味しさですよ。

煮浸し.jpg

薄揚げとしめじと小松菜の煮浸し煮浸しってほっと する味です。

ピーマンの肉詰め2.jpg

ご存知うちのピーマンと甘長しし唐辛子にひき肉を詰めて
肉詰めにしました。それにしても雑なもりつけだわ~~笑

仕事で遅くなる日はだいたい21時くらいにぱぱっと作っているので
短時間で焼いたり炒めたりが多い夕飯の献立です。
それにしても有り難いのは今年はトマトピーマンしし唐辛子は沢山収穫
できたのでスーパーで買う機会が減りました。

0921お弁当.jpg

今朝の娘弁当・・・ピーマンの肉詰めのタネでハンバーグ。さわらの西京みそ漬け。
しらす干しいり卵焼き。ちくわハムピーマン炒め。白ご飯。
結局お昼までで休講になったので家に帰宅後食べていました。

りんごパイ.jpg

娘作の林檎パイです。友達への差し入れにするというので、青森十和田八幡平から
送られて来たりんごとレーズンを蜂蜜で煮てパイシートにくるんでオーブンで
焼いていました。今朝はこれにモカコーヒーをいれてお茶タイムを過ごしました。


0921農園は大雨.jpg

これから秋へ向けては沢山の葉物の野菜を植えたので天候さえ良ければ穫れると
いいなぁと思いつつ、、、なんと!本日台風15号直撃!!!!しかもほぼ台風の進路に
あたりそうです。涙

朝、家族を駅まで送った帰り道にとっても気になる・・農園の様子を見に行きました。
ラデッシュ、大根、チンゲンサイ、水菜、サンチュ、白菜も沢山芽が出ているのに
通路は水没していました。これから風が強くなると思うので、また明日朝も
様子を見に行こうと思い農園を後にしました。自然災害はまったく影響なく順風万端で
うまくいくとは思っていませんでしたが。。。受け入れることは必要だし、
受け入れる側の準備も必要なんですよね。農園で村長さんと雨に打たれながら
ちらっとそんなお話と害虫対策の時期の話をさせていただきました。村長さんも
心配そうな横顔でしたが、あちこち物が飛ばないように片付けていらっしゃいました。

プレミアモルツ.jpg

それでは本日もおつかれさまでした。







秋作の播種 [農業体験]

0918夜景色.jpg


9月18日の夕景
高度400kmからの宇宙ステーションから古川さんの
Live中継を見ながら、夜空の向こうにはオーロラが出ているのだなぁと
思いました。。いつか肉眼で見てみたいなぁ・・。

秋空.jpg


先週末の雲は綿飴を作る時のふわふわした感じの雲でした。


虹0917.jpg


17日早朝の虹・・・息子から声かけてもらい、バタバタと撮りました。

白菜0917.jpg

白菜は苗を植えて1週間が経ちました。

ラデッシュ.jpg

播種後やっと発芽したラデッシュです。一週間雨が降らず、しかも水やり
に行けなかったので周りの方よりだいぶ遅れて発芽しました。ほっっ。

彼岸花.jpg

ビオトープの周りに咲いた曼珠紗華です。秋の野原で良く見かけますね。
そういえば西武線の中吊り広告にそろそろ巾着田の観光案内ポスターを
見かける時期です。


夕暮れ0918.jpg

もうすぐ台風が近づいているので甘長しし唐辛子とピーマンの枝葉を軽くするため
に剪定作業をしてから、播種して3日目の寒冷紗の中の大根、水菜、サンチュを
見ていたらぽこぽこ可愛い双葉が出てきていました。
撮影していたらあっと言う間に日が暮れてしまいました。秋の夕暮れが
早くなりましたね。

剪定.jpg

剪定してだいぶすっきりしたピーマンと甘長しし唐辛子

サンチュ.jpg

17日に植えたサンチュ(赤・青)とチンゲンサイの苗

隣の区画の方と8Mの寒冷紗を張りました。虫や鳥に食べられるのを防ぎます。
夏作の野菜にはほとんど水やりは必要なかったのですが、秋作は天気とにらめっこ
のようです。恵みの雨が降ると水やりの心配がいらないようです。



普門館 [思うこと]

普門館.jpg

11日は東京都吹奏楽コンクールへ行ってきました。
JR中野駅からバスで15分の距離にある普門館(ふもんかん)という5000人収容の大ホールです。
私はここに通い始めてほぼ10年になります。野球で言えば甲子園です。
全国の中学・高校生の吹奏楽部員がそれぞれの地区大会をくぐり抜けて10月22日23日に
ここで行われる全日本吹奏楽コンクールを目指してやってきます。

普門館2.jpg

普門館3.jpg


被災地の楽器.jpg


今年は例年とは違い東日本大震災の被災地の写真を展示してあるコーナーと募金箱が
設置してありました。
楽器が大変な様子・・・娘は胸が痛い写真だと言ってました。本当にその通り
胸が熱くなりました。こうして今年も開催できる事はありがたい事と思います。


3年連続全国大会出場した学校は1年お休みがあります、今年は
また新たに復活の年だった出身中学は・・・・見事全国大会への
切符をいただけました。

おめでとうございます。君達の素晴らしい演奏をありがとう。

顧問やご指導の講師の先生方に感謝感謝。
そして見守ってくださるS先生に感謝感謝・・・きっと天国で
聴いていてくださっている事でしょう。

本番の演奏は12分間・・2階席で演奏を聴く私の緊張度はいつもMAXです。
(今年は自分の子供が舞台にいないだけ緊張度は低いかなと思いきや、、
いつもと同じでした。)
今年は初めて娘と2階席の隣に並んで聴きました。娘はいつも
舞台の上で演奏するか?卒業後は後輩の本番を手伝い楽器出しをしていて
裏の楽屋で搬出の待機をしていたのです。
このホールで舞台で演奏できることに感謝、演奏の最後の音が
終わる時・・音がホールに響き渡り、鳴り終わった瞬間に起こる拍手が湧き始めて・・涙。
そして静かに席を立ち小走りに階段をかけ降りると、プラカードを持った
吹連のスーツの方の後ろから楽器を抱えた生徒達が列をなして外の撮影場所に足早に
向います。その表情はいつも違いますが、緊張感を持ったままの子達が頬が少し紅潮して
いてとても誇らしげにみえます。
こうして経験を積んで、1年1年と子供達は成長していきます。
日々の練習はとてもきつくいろんな事がおこりミーティングを重ねて精神的にも
成長していきます。心をひとつにして演奏する事を学びます。3年間経って
最後の定期演奏会を終える頃は素晴らしく成長しています。


10月22日。また、応援しています。

仲秋の名月.jpg


仲秋の名月・・まんまるな月を見ながら、、、、娘と一緒にS先生の墓参りに行ってまた
お話してこようと思いました。









蒲田から池袋へ [お出かけ]

蒲田0827.jpg

すこしお話は戻りまして、、2週間前になりますが
8月も最後の土曜日に蒲南茶荘さんへ行って来ました。

ウェルカムティー.jpg

到着したら温かいウェルカムグリーンティーをいただきました。ごちそうさまです。
出かける前に帯アミ白磁急須のお手入れの件でメールしていたのですが、
演奏会移動もあり結局急須は持たずに出かけてしまいました。なので、
お手入れのアドバイスをいただきました。

そばと急須.jpg


新しい商品なのかな?茶そばを発見しました。これはお試ししたいと思い
購入してきました。あと、うさぎのお月見柄の小風呂敷と抹茶の里とお寿司用
海苔と我が家定番の涼煎茶を求めました。

お店は発送時刻が迫っていてお忙しい時間帯でした。しかし
モルジブのお話も少しだけ、、、うちのパパの職場の方が新婚旅行で
訪れたばかりだったので写真を見せて 和さんから
「見た事のある風景ですね~~。」とふたりで会話できて嬉しそうでした。
思ったより日焼けされていない感じ、でもいつものように
爽やかなお茶屋さんでした。前日は羽田方面は集中豪雨にあい
浸水の為トンネル内の乗用車が立ち往生したとニュースで流れていました。
そんなお話を茶器大臣さまと交わして、お店を後にしました。

お店を出る瞬間に傘立てをちらっと見た私に
店内の和さんは・・・笑顔でした・・・毎度やらかしていますからね、私。。。笑

次に向かったのは池袋です。今日は管打楽器コンクール本選の日でしたので
マリンバ演奏会もあり、娘も演奏するので見に行きました。

管打楽器.jpg

このコンクール マリンバ部門に120名を超える方の応募があり、予選から
本選までの厳しい審査を抜けて選ばれた学生さん、おめでとうございます。

マリンバの祭典 は日頃ご指導して下さる先生方の演奏も聴けて中味の濃い
2時間ほどのプログラムでした。
最後のプログラムは48名がいっせいにマリンバで演奏した曲(剣の舞)
はさすがにすごい迫力でホール内に響いてました。
参加された皆さんもお疲れさまでした。



涼煎茶.jpg


9月はまだまだ喉もかわく時 今日はドトールで買って来たミルクレープ
と冷たい涼煎茶でお茶タイムを過ごしています。ほっとするひとときです♫

この夏は家族はそれぞれに旅行や合宿や仕事で多忙でしたが、それぞれ健康で9月を迎える
事ができました。息子は文化祭へ向けてまた怒濤の忙しさですし、
娘は今夜3度目の合宿から戻ります。

ちょっと白状しますと、8月半ばから 私は接骨院へ5回程通いました。夏の疲れが出てしまい 首が左側へ回らなくて首から肩にかけて激痛が・・・。寝ても寝返りがうてない・・。 でもこれは◯十肩ではないそうです。。。笑 友達よ、濡れ衣ですよ。 数回 針治療を受けてようやく首も元に戻ったわけです。 ひどくなる前に身体のメンテナンスも気配りしましょう。。はい。







9月7日は秋の作物の植えつけ。 [農業体験]

0906朝南.jpg

9月6日朝 南のほうの空。 
台風12号はするどい爪痕を奈良 和歌山県他紀伊半島地方に残して
行きました。地震、台風などの自然の脅威の前にはあまりにも
人間は無力でしかない。

しかし、日々 ここに生きて 生活している。
逆に自然の恩恵も沢山いただいている。
0906朝.jpg

東 新宿方面 

0906朝西.jpg


西 西武ドームと秩父方面

0906西南西.jpg

南西 でいいかな?

昼間は曇りのち晴れと思いきや・・・夜は
職場の方面は土砂降りの時間もありました。

そろそろすっきりした秋晴れを望みたいです。

茄子.jpg


7日は仕事後に「分葱(わけぎ)」の植えつけに行きました。
車で行ったのですが、農園には何人かの先輩方が来て手いれをしていました。
顔馴染みの先輩にもらった茄子4本。私達5期生は今年茄子は育てていません。
私は5期生で初心者ですし、1~4期生の先輩方は経験を積まれていますから、
作る作物も違ってきます。初めて他の方の収穫したものを分けていただいたのです。
つやつやとした綺麗な茄子ですね~~。私はとても感激したのです!!!
おんなじ農園で育てた野菜をくださるなんて・・・。涙。。。うちの子が大好きな茄子
なんです。

iPhoneしか持ってなかったので上と下3枚は携帯画像です。

かえりみち.0907.jpg

だんだん暮れていく・・・



夕刻.jpg


蜩が鳴いています。

夕焼け0907.jpg


やはり秋の夕暮れでした。どこかで秋の虫の鳴く声も聞こえてきます。






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。